最新更新日:2024/06/29
本日:count up57
昨日:317
総数:1117590
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

11/7 秋のわくわく劇場 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は総合的な学習の時間を使って行ってきたこと発表しました。
 話す速さ、声の大きさも大変素晴らしく、内容も豊富でした。よく頑張りましたね。
 

11/6 3年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
問題文から計算の順序を考えて式を立て、計算をしています。
しっかり学んでいますね。

11/5 リコーダー 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 リコーダーでもののけ姫を演奏していました。
 3年生から始めたリコーダーですが、上手になりましたね。

 「校長先生に聞いてほしい子」と聞いたら、たくさんの子が手を挙げてくれました。その中から2人の子が披露してくれました。すばらしかったですよ。
 お礼に、先生ももののけ姫を演奏しました。たくさんの拍手、ありがとうございました。

11/4 すがたをかえる大豆 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習したことを生かして、変身ブックをつくります。そのために、図書館で調べました。何を取り上げるか決まったようですね。

11/3 土曜公開日に向けて 3年生

 体育館で練習をしていました。
 この後、何かが登場します。
 何が登場するのでしょう。
 当日のお楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/3 ゴムの力で 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 ゴムの力で動く物をつくります。
 まずはじめは、土台作りからです。土台がしっかりしないと動いてくれませんね。

11/2 おもしろい計算を 3年生

 6×6=36、66×6=396、666×6=3996。
 6666×6は?
 子どもたちから「計算しなくてもわかる」という声が上がりました。発表したくてうずうずしています。手の挙げ方に、あててオーラがでていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/1 ちいちゃんのかげおくり 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 有名な物語文「ちいちゃんのかげおくり」です。
 戦争のことを知らない子どもたちですので、戦争で焼かれた町の様子を子どもたちに見せていました。こういう写真を見ると、戦争の怖さを感じることができますね。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。