最新更新日:2024/05/31
本日:count up14
昨日:103
総数:1108441
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

6/14 図工の授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 釘を打つ真剣な表情。
 
 作品の完成が楽しみです。

6/12 3年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
植物のつくりの学習をしていました。
問題をみんなで協力して解いていました。立派ですね。

6/12 体育の授業 3年生

画像1 画像1
 2クラス合同で行っていました。
 ドッチボール2個、ドッチビー1個の合計3個を使っていました。どこからとんでくるかわからないので、はらはらドキドキです。

6/11 3年生社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、行った中央図書館での見学をもとに、図書館の工夫についてみんなで学び合いをしていました。
いろいろな工夫を調べてきましたね。
さすが、3年生!!立派です。

6/10 算数の授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 練習問題を解きました。
 静かに、一生懸命取り組んでいました。

6/9 図書館見学に向けて 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 市立図書館の見学に行くための準備をしました。
 何を見てくるか、何を聞いてくるか、よく考えましたね。

6/5 鑑賞の時間 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の時間に作成した作品を見合っています。
 そして、プリントによいところを記入していました。
 すごく工夫してある作品もありましたね。

6/4 テスト 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後、静かにテストをしていました。
 

6/3 図画工作 3年生

画像1 画像1
「トントンドンドンくぎうち名人」の単元です。
金づちだけでなく、くぎぬきも上手に使えるようになってきました。

6/2 運動会の練習 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 学年種目の前に徒競走の練習をしました。
 ですので、エプロンを着けて走っている子どももいました。

6/2 算数の授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 「かくれた数はいくつ」です。
 手がかりは、線分図です。
 一生懸命考えましたね。

6/1 算数の授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 かくれた数を探します。
 どのようにして探せばよいでしょう。
 線分図にかいて調べるとわかりやすいですね。

5/31 モンシロチョウ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 さなぎから、モンシロチョウが羽化しました。
 今年は、昨年より羽化した蝶が少ないようです。
 教科書と見比べながら観察しました。

5/30 校区探検のまとめ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 校区の様子を調べて、白地図でまとめをしました。
 住宅地はどこにあったか、田畑はどこにあったか、校区探検を振り返って考えました。

5/29 国語の授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 説明文について学習しています。
 発表している子をしっかり見ています。
 挙手のしかたも気持ちが良いですね。

5/28 3年生図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作品作りの説明を受けていました。しっかり話を聞いていました。
立派です

5/27 運動会の練習 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 おもしろい衣装で行っていますね。
 衣装もバトン代わりになっています。
 こんなところでも差がつきそうですね。

5/25 国語の授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 研究授業として行いました。
 「こまを楽しむ」は新しい教材ですね。
 文章の構造がはっきりしているので、わかりやすいですね。
 発表する子どもをしっかり見ています。
 ペアの話し合いもしっかりできました。

5/25 運動会の練習 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動場で学年種目の練習をしました。
 集合、入場、競技の方法と盛りだくさんの内容でした。競技の方法はわかりましたね。

5/25 言葉で遊ぼう 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 「問い」に対する「答え」を見つけます。
 教科書の本文の中に、書いてありますので、それを見つけます。
 一つは例として黒板に書いてあります。
 後、二つは自分で探します。
 例があるので、わかりやすいですね。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。