最新更新日:2024/06/28
本日:count up13
昨日:317
総数:1117546
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

1/11 計算のきまり 3年生

 3年生の算数です。以前学習した文章題で立てたいくつかの式を,計算のきまりを使って1つの式にするという内容を学習をしていました。3年生にはなかなか難しい内容ですが,先生と友達と相談しながら,がんばって取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/10 書き初め会 3年生

 3年生の書き初め会です。体育館に琴の音色が響くだけの静寂の中、一心不乱に筆を運んでいました。「けんこう」「元気な子」「全力投球」「思いやり」など、自分の今年1年の目標を力強く書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/9 電気の通り道 3年生

 3年生の理科です。3学期最初は、電気の回路について学びます。部屋の明かり、自動車のライトなど、電球の明かりは私たちの日常生活でとても身近なものです。今日は、乾電池に豆電球をつなぐときの、電気が通る、通らないパターンを考えていました。今日のキーワードは「回路」でしたね。意味をよく覚えておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/8 べつべつに、いっしょに 3年生

 3年生の算数です。この学習では、「まとめて考える」という思考法のよさに着目します。例えば、別々に考えるとは、a×c+b×c。まとめて考えるとは、(a+b)×c。いかに共通するものを見つけるかがポイントです。柔軟な発想で見つけてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。