最新更新日:2024/06/29
本日:count up63
昨日:111
総数:1117707
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

6/12 たし算とひき算の筆算 3年生

 3年生が算数の授業で繰り下がりのある引き算の説明を考えています。そのまま引けないときに、どうするのか、図で説明しようとしています。100を単位とする計算の仕方を考えることができたので、繰り下がりも大丈夫ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 ゲーム(ベースボール型ゲーム) 3年生

 3年生が体育の授業でドッジビーを使って、ベースボール型ゲームに取り組んでいます。ベース間のランニングの仕方や、アウトにするための守備位置など、子どもたちは楽しみながら考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 わたしたちの市のようす 3年生

 3年生が社会科の授業で中央図書館を見学するために、クラスで話し合っています。見てくることや聞くことを、みんなで出し合っています。13日(木)に施設見学を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 チョウをそだてよう 3年生

 3年生が理科の授業で「モンシロチョウの成長をまとめよう」に取り組んでいます。実際に教室でチョウにかえった感動をVTRを見て振り返っています。卵が幼虫になる部分は初めて見るので、画面を見つめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 まとまりを考えて読み、かんそうを話そう 3年生

 3年生が国語の授業で、教材「こまを楽しむ」をもとにグループ内で発表しています。それぞれ、いちばん遊んでみたいこまについて話しています。話を聞いて、似ているところ、違うところなどをノートにメモしています。人の話を聞くのは楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 トントンドンドンくぎうち名人 3年生

 3年生が図工の授業で釘を使った工作に取り組んでいます。先生から、まっすぐにうつコツを教えてもらい、慎重に少しずつ釘をうっています。お互いにけがをしないように、注意し合うこともできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 たし算とひき算の筆算 3年生

 3年生が算数の授業で「3けたのたし算の筆算をしよう」に取り組んでいます。繰り上がりを確認しながらの計算です。小グループで確認してからの練習です。廊下に貼られた模範解答で、答え合わせをしていきます。筆算の繰り上がり、マスターできているでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。