ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

9/20 「おれ」「はね」の筆づかい 3年生

 3年生が書写の授業で「力」の練習をしています。毛筆の学習にもすっかり慣れてきたようです。今日は「おれ」「はね」の練習が中心です。大きくのびのびと書けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/18 こん虫調べ 3年生

 3年生の理科です。ここでは、身近にいる昆虫探しを通して、昆虫の様子、すみかや食べ物を関連づけながら調べていきます。今日は、まず、みんなで昆虫探しにでかけ、採集した昆虫を詳しく観察していました。頭に目や口があり、胸にあしが6本とはね、腹にいくつかの節があることを実際に昆虫から学んでいました。チョウと比べてどんな違いがあるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17 時間と長さ 3年生

 3年生の算数です。これまで、何時何分が「時刻」で、時刻と時刻の間が「時間」であることを知ったり、地図をもとに道のりを考えたりしてきました。今日は、巻き尺を使って身近なものの長さを測定する活動に挑戦していました。友だちと協力して、教室のたてと横の長さ、廊下の幅、担任の先生の身長などを計測していました。いすの幅が36cmあるなんて知らなかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/13 つたえよう楽しい学校生活 3年生

 3年生が国語の授業で発表原稿を考えています。ペア遊びやペア読書のなどの活動を題材に取り上げ、1年生に伝えたいことを考えています。ある子は「自分が一番楽しみにしているので、他にも楽しみな人が多いと思う」と題材に取り上げる理由を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 インタビュー 3年生

 3年生が国語の授業でインタビューの仕方について学んでいます。あいさつ、何を聞きに来たかの説明、尋ねる順序、メモの取り方、お礼の言い方などです。子どもたちは「秋のお店やさん」「大なわ大会」「七夕まつり」「すもう大会」などのことをテーマにインタビューの内容考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 時間と長さ 3年生

 3年生が算数の授業で「長さの大きさの単位を知ろう」に取り組んでいます。cm、kmなどを練習した後、距離と道のりの違いなどを学んでいます。何倍になるのかという考え方も確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 つたえよう、楽しい学校生活 3年生

 3年生が国語の授業で他の人に伝える方法を学んでいます。この2学期、社会科や総合的な学習の時間で、八幡のことや見学地で分かったことなどを発表していきますが、国語では特に1年生に伝えるという目的意識をもてるようにしています。まず今日は、ドッジビーやこおりおになどの遊びをどう伝えるか、みんなで考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 花をさかせたあとの植物 3年生

 3年生が理科の授業で、ホウセンカやヒマワリを育ててきた復習と、これから種を調べていく計画を立てています。予想を立てて、果実などとどこが同じでどこが違うのか予想を立てています。種と実の違いついて議論が白熱していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 つたえよう 楽しい学校生活 3年生

 3年生の国語です。ここでは、最終的に自分たちの学校生活の様子を家族に紹介することが目標になります。そのために、グループ内で司会や提案などの役割を決めて発表し合う活動を行います。
 楽しさが伝わる発表を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 すきなものの言い方をしろう 3年生

 3年生が外国語活動で、「ペラペライングリッシュ」の練習を交互にしています。今日は「すきなものの言い方」を学びます。学校全体では、豊かな見方・考え方を広げ、自らの変化を楽しく感じることができることを目標としています。3年生も一つずつ積み上げていきます。「話してみよう」と思えることが財産です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3 1学期の復習から 3年生

 3年生が算数の授業で「復習をして算数の頭にきりかえよう」に取り組んでいます。円の半径や正三角形の性質などを思い出し、長さを確認するところから入っています。1学期に培った集中力をいかんなく最初から発揮している子もいます。さあ、徐々にリズムを取り戻していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18 読んで,かんじたことを発表しよう 3年生

 3年生が国語の授業で「もうすぐ雨に」の第7・8・9場面の読み取りを行っています。「ぐしょぬれ」「うわめづかいに」などの言葉をもとに雨粒の大きさなどを考えてイメージを膨らませています。先生の具体例をもとに笑みもこぼれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/17 ありがとうを伝えよう 3年生

 3年生が国語の授業で暑中見舞いを書いています。「はじめのあいさつ・本文・むすびのあいさつ」という形式で、楽しい夏のお便りになるよう工夫しています。「おくってうれしい、もらってうれしい」をテーマに、本文の内容を一生懸命に考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16 1学期を振り返って 3年生

 3年生が体育の授業で1学期を振り返っています。授業の導入ではドッジボールが行われています。子どもたちは、学級集団やチームを見る自分の考え方が変化していることをつかんでいます。「チームのために何が必要か」「自分がすべきこと、できることは何か」を考えてきたからこそです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/12 読んで感じたことを発表しよう 3年生

 3年生がこくごの授業で「もうすぐ雨に」を読んでいます。7・8・9場面の読み取りとして、登場人物の気持ちを吹き出しの形で考えています。主人公の変化をおっていくと作品の主題もはっきりしてきます。隣の人と相談したり、他の人の意見を聞いたりして、読みを深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 たし算とひき算 3年生

 3年生が算数の授業でこれまでの学習を生かした暗算に挑戦しています。二けたの計算に取り組んで、自分のペースに合わせて答え合わせをしています。引き算は「100−〇」を基本に考え始めました。こうして計算に慣れていくとさらに、答えを出すスピードもあがりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 水泳 3年生

 太陽にも恵まれ、3年生が水泳の授業を行っています。コース別で「泳ぐ」感覚を個別に磨いています。「25m泳げたよ」目標を達成した喜びを伝える声が聞こえます。楽しく学べることが一番です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 1学期の学習のまとめ 3年生

 3年生が、これまでのワークシートをファイルに順番に入れています。図工、理科、社会、総合的な学習の時間などの学習の足跡です。1学期間でこんなにたくさんのことを学んだという実感をもてますね。自分自身のよい振り返りにもなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 リコーダーの基本 3年生

 3年生が音楽の授業で、この1学期から始めたリコーダーの基本について確認しています。袋の出し入れ、つばぬき、姿勢、くわえ方、笛星人(リコーダー教則本)などを学年全員でそろえています。角度や唇の合わせ方など細かなことを教えてくださるので、先生の話に熱心に聞き入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3 「はらい」の筆づかい 3年生

 3年生が書写の授業で「大」を書いています。左右のはらいを練習して、紙に筆を押しつける力の加減を調整しています。道具の扱いにも慣れてきて、文字ものびのびと大きく書けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。