ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

5/31 わたしたちのまちのようす 3年生

 3年生の社会です。みんなで行った「まち探検」を通して分かったまちの様子を、絵地図にまとめる活動をしていました。先生が、まち探検で訪れた場所を大きく映像として映しだしてくれたので、分かりやすかったですね。発言の様子から、地図記号を使うと早く地図をまとめることができることに気づいたようです。最後には、4方位をつかって、町の様子を友だちに紹介できるようになりましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/29 アルファベットの大文字を知ろう 3年生

 3年生の外国語活動です。今日のテーマは、アルファベットの大文字。ALTのRISA先生の発音をよく聞いて、教科書の大文字をいっしょうけんめい探していました。その後は、カルタを使った2人1組のゲームです。みんな楽しそうに、アルファベットの大文字に慣れ親しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 まとまりをとらえて読み、かんそうを話そう 3年生

 3年生が国語の授業で「言葉で遊ぼう」を読んでいます。「はじめ・なか・おわり」のまとまりで考え、それぞれ役割があることをつかんでいます。「なか」の部分の例では、しゃれ、回文、アナグラムなどのおもしろさをとらえています。
 例:筋肉ボディでぼくにんき(回文)
画像1 画像1
画像2 画像2

5/27 図を使って問題を解こう 3年生

 3年生が、算数の授業で線分図を使って考えています。「広場にはとがいました。5わとんでいきました。また、8わとんでいきました。残りは17わいました。はじめは何わいましたか。」数量関係をとらえて、足し算・ひき算を考えています。全体をつかむ有効な手法が身についたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 外国語活動スタート! 3年生

 3年生の外国語活動です。3年生にとって、外国語活動は、初めて経験する学びです。ですから、最初は緊張気味の子たちも、先生のまねをして声に出しているうちに、笑顔が広がってきました。「Good morning!」「How are you.」など、先生の口をよく見て、耳で聞いたままに発音していました。八幡っ子は、本当に素直です。これから、楽しく外国語を学びましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 運動会練習 3年生

 3年生が運動会練習をしています。初めて綱取りの練習をしています。競技そのものもすぐにこつをつかんでいます。何より集合や整列がスピーディです。これからみんなで作戦を考えるのも楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22 校区探検2回目 3年生

 3年生が社会科で2回目の校区探検を行っています。前回と異なるコースで、また新たな発見をしています。さわやかな空気を満喫しながら、充実した顔でみんな元気に学校に戻っています。報告が今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 コンパスをつかって 3年生

 3年生が算数で「コンパスを使って長さをくらべよう」に取り組んでいます。四角形や三角形の図形の周囲の長さを比べています。コンパスで一辺ずつ測り直線にしていきます。子どもたちは正確に測るために、慎重に丁寧に行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 よい聞き手になろう 3年生

 3年生が国語科の授業で聞き方を学んでいます。話の中心に気をつけて聞き、質問したり、感想を言ったりすることが目標です。授業の中で、先生の話を聞く表情や態度までみるみる変化していきます。聞き方の学習は、コミュニケーションの礎です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 よい聞き手になろう 3年生

 3年生の国語です。ここでは、自分が話すよりも聞くことを中心に学習します。友だちが話す内容を聞いて、友だちが話したいことは何かを考えながら聞きます。
 今日は、一段と友だちの発言をよく聞こうという姿勢が見られたように感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 コンパスで円をかこう 3年生

 3年生が算数の授業で初めてコンパスを使っています。
 なかなかうまくいかないけれど、何とか線をつながるように、チャレンジしています。「最初だからできなくてもいいの。これから使っていくうちにできればいいの。」と教師は励ましています。いいぞ。その調子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 校区探検 3年生

 3年生が社会科の「わたしたちのまちの様子」を学ぶため、校区探検に出かけています。北・西コースと東・南コースの2つに分かれています。北・西コースは法海寺・八幡保育園・観音脇池・新町公園・御嶽神社を歩きます。東・南コースは中島交差点・堀之内城址・長曽橋交差点・マクドナルド・普が脇池を歩きます。それぞれ地形を観察し、特徴をとらえていくのが目的です。戻ってくると子どもたちは昇降口で「楽しかった」と報告してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 ローマ字 3年生

 3年生が書写のローマ字に取り組んでいます。外国語活動の学習に備えて先行して行っています。大文字・小文字の違いを正確に書き写しています。子どもたちも新しいことにチャレンジ精神旺盛です。もうすぐ、ものの名前がローマ字で書けるようになることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 算数アスレチック 3年生

 3年生の算数です。4月から学習してきた「九九の表とかけ算」「わり算」の復習をしていました。2年生で学んだ九九を使ったかけ算や3年生になって初めて学んだわり算について、先生が準備してくれた問題を解きながら、自分のペースで復習していました。
 しっかり復習して、次の学習に備えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/10 「生き物を探そう」 3年生

 3年生の理科で復習をしています。
モンシロチョウ、ナナホシテントウ、オオクロアリ、カラスノエンドウ等の観察を経て、色・形・大きさなどそれぞれの特徴をまとめています。たしかめ問題の答え合わせでは先生のヒントに頷きながら自信をもって挙手しています。子どもたちが何を比較して、どこを見るのかを学び、見れば見るほどおもしろい、そんな体験を重ねていくことを願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 わり算 3年生

 3年生の算数です。わり算の学習も終盤を迎えています。今日は、文章題に挑戦!
「3こで60円のガムがあります。ガム1こ分は何円ですか」という問題を解き、友だちに自分の言葉で説明していきます。発言する子の言葉を、相手の目を見て聞こうとする姿勢が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/7 書写「筆の使い方を練習しよう」 3年生

 3年生から始まる毛筆。まず、書道用具の準備の仕方を確認します。
小筆で名前書きの後、筆づかいを練習しています。
亀の形の○や足の部分で、それぞれ筆の動かし方を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。