最新更新日:2024/06/20
本日:count up10
昨日:313
総数:1115257
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

2/9 招待状づくり 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2分の1成人式の招待状をつくりました。
 今日で、ほぼ完成したようです。
 なかなか上手にできていますよ。

2/6 図工の授業 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 版画の授業です。
 彫刻刀で彫るのもなかなか大変なようで、「疲れた〜」といっている子どももいました。でも、彫刻刀の使い方一つで、版画としてのできが違います。がんばりましょう。

2/5 2分の1成人式に向けて 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月17日の2分の1成人式に向け、歌の練習をしたり、自分の夢を考えたりしています。看板もできあがりました。着々と準備が進んでいます。

2/5 書写の授業 4年生

画像1 画像1
 「元気」を書きました。
 字のごとく、太く、元気に書けるといいですね。

2/5 体育の授業 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 バットでボールを打ちます。止まっているボールですが、バットの芯になかなかあたりませんね。ボールが前に飛んだら走ります。守備の子どもたちは守ります。打った方が早くベースを駆け抜けると1点です。ボールでタッチされるとアウトです。何点とれたでしょうか。

2/4 社会の授業 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 愛知用水について学習したことをまとめ、グループで発表します。そのための役割や発表内容を検討しました。今まで学習してきたことですので、グループで積極的に意見交換していました。

2/3 とびだすメッセージ 4年生

画像1 画像1
 図工の時間に、とびだすメッセージをつくります。2分の1成人式の招待状にするようです。保護者の方に渡すのでしょうか。上手につくりたいですね。

2/2 算数の授業 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 階段の問題を表や式にして考えます。そのために、少し簡単な問題で表を作り、式に表しました。これで、解き方はわかりましたね。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。