ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

10/8 4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
空気の性質について調べています。

10/7 きらめきの授業 4年生

画像1 画像1
 福祉について学習しています。
 発表するためのグループをつくりました。
 これからいよいよ発表の準備です。

10/6 算数の授業 4年生

画像1 画像1
 教科書の練習問題を解きました。
 すでに学習したところですが、解けない問題もありますね。
 どの問題が解けないかがわかると、そういう問題を練習すればいいですね。「解けない問題がわかる」ことが、勉強ができるようになる第一歩です。

10/3 書写の授業 4年生

画像1 画像1
 「林」を書きます。
 「木」が二つあるので、なかなかまとまりません。
 まず、右はらいの練習をしました。

10/3 音楽の授業 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「もののけ姫」を練習していました。
 リコーダーは3年生からはじまります。けれども、大変上手に吹けていました。1年間で子どもたちは大きく成長できますね。

10/2 図工の授業 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏の思い出でしょうか。素敵な絵ができあがってきました。
 構図は大変上手にとれています。水彩絵の具ですので、その良さを発揮できるように描きたいですね。

消防署見学 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
9月30日と10月1日の2回に分けて,前半は1・2組,後半は3・4組で八幡出張所まで歩いて行きました。地震体験や煙体験をしたり,早く現場にかけつけるための工夫や素早く消火する工夫などについて学びました。

10/1 社会の授業 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 「みんなが楽しく住める町」を考えます。
 目の不自由な人にとって、どんな町が住みやすいか、たくさん意見が出ていました。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。