最新更新日:2024/06/12
本日:count up99
昨日:316
総数:1111067
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

10/8 すもう大会に向けて 4年生

画像1 画像1
 4年生もすもう大会の練習が始まりました。選手を決める必要もありますね。優勝目指して頑張りましょう。

10/7 4年生朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
先生からの連絡の後、「すもう大会」について話し合っていました。
もうすぐですね。

10/6 4年生社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日の消防署見学をもとに、教科書を調べて安全な暮らしを守るための活躍している消防署の働きについて、学びを深めていました。
今後は警察についても調べていきます。
社会の働きについて学ぶことも社会で生きていくために必要なことですね。
しっかり学んでいました。素敵です。

10/5 ヘチマ 4年生

画像1 画像1
 4年生が育てているヘチマです。まだ、あまりできていません。ヘチマ全体の成長があまりよくなかったので、実も少ないかもしれません。

10/5 発表に向けて 4年生

画像1 画像1
 発表に向けて準備の作文を書いていました。
 しっかり書けていましたね。

10/4 夢の家 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夢の家を作りました。なかなか上手に、立派な家ができあがりました。

10/3 月 4年生

画像1 画像1
 月と星の学習をしている4年生。
 スーパームーンはきっと見ましたね。

10/2 消防署見学に行ってきました。 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月1日、2日に消防署見学に行ってきました。
 地震体験や煙体験をし、地震や火事の怖さを体感しました。
 そして、自分の命を守るためにたくさんのことを教えていただきました。
 また、現場に1秒でも早く到着する工夫についてVTRを見て学んだり、仮眠室やお風呂、消防自動車や救急車を見せていただきました。
 学校に帰って、さらに学びを深めていきたいと思います。

10/2 4年生書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正しい姿勢で真剣に書いています。ステキですね。
「秋」を書いています。

10/2 消防署に行って 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 消防署に行って、いろいろなことを観察してきました。
 学習したことを発表すると、本当にいろいろなことが出てきました。よく学習してきましたね。

10/1 「秋」 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 毛筆で「秋」を書きました。
 「火」の部分に左はらい、右はらいがあります。二つのはらいをきちんと書くと、形がそろいますよ。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。