ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

9/21 書写 4年生

 4年生の書写です。「秋」という字を練習してきましたが、今日はその清書の日です。今まで意識してきた左右(へんとつくり)のバランスやはらいについて気をつけ、清書を仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/20 漢字の広場 4年生

 4年生の国語で、教科書の「漢字の広場」というページの学習をしていました。今までに習った漢字とともに楽しげな絵がついています。これらの漢字を組み合わせて昔話を完成させるというものです。こういう学習を通して、習った漢字を活用できるようにしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/19 2けたでわるわり算の筆算 4年生

 4年生の算数で、「2けたでわるわり算の筆算」の学習に入りました。今日はたとえば「120円もっています。一本20円のあめはいくつ買えますか。」といった問題を考えていました。こういう基本的な問題をもとに考え方を身につけ、筆算へと進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/18 とび箱 4年生

 4年生の体育です。とび箱の学習が進んでいます。今日は、かかえこみ跳びや台上前転にチャレンジしていました。慣れない技なので、先生のアドバイスや補助を頼りにがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 手と心で読む 4年生

 国語で「手と心で読む」という資料を読んでいました。点字についての読み物で、この話を読んで自分なりの課題を設定し、調べ学習をします。そして、調べたことをもとに話し合うという学習です。さまざまな教科の学習につながる力を身につけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/13 式のよみ方 4年生

 4年生の算数です。規則性のある並べ方をしてある複数のおはじきの数を、どのような式を立てて算出しているかを考えます。教科書の絵、教科書にある式を見て、その式の意味について話し合っていました。思考力が養われる学習ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/12 式と計算の順じょ 4年生

 4年生の算数です。今日のめあては、「計算で□をどのように求めればよいかを考えよう」です。かけ算とわり算を使って、いっしょうけんめい考えていました。かけ算とわり算が逆の関係であることに気づいたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/11 道徳 4年生

 4年生の道徳です。「あかいセミ」という教材文を読んで、話し合いをしていました。主人公のいっちゃんが、赤い消しゴムを盗んでしまったお話です。主人公のおかれた状況に自分を重ねあわせ、考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/10 とび箱 4年生

 4年生の体育です。とび箱の学習が始まりました。今日は、今までに跳んできた技を思い出しながら、体を慣らしていました。4年生で体も成長していますので、今年はさらに上達しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/7 詩 4年生

 4年生の国語です。「ぼくは川」という詩の学習をしていました。今日は音読し、ノートに視写をしていました。「〜くねってうねってほとばしる」・・・「あたらしい日へほとばしる」・・・。一つ一つの表現が味わい深いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/6 書写 4年生

 4年生の書写です。2学期は「秋」という字から学習しています。左右(へんとつくり)の組み立て方に気をつけ、1学期に練習した右はらい、左はらいにも気をつけながら書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/5 式と計算の順序 4年生

 4年生の算数で、「式と計算の順序」という学習に入りました。式の計算において+、−、×、÷をどう扱うか学ぶ、すごく大事なところですね。新学期になり、気持ちも新たにした子どもたちの真剣な表情が頼もしい限りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。