最新更新日:2024/07/12
本日:count up54
昨日:94
総数:1122792
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

11/15 校外学習 その2 4年生

 4年生が「水博士になろう」で学んできたことを実際に見学してきました。木曽三川公園の展望タワーからは人の力による治水工事の後がはっきりと分かります。輪中の農家や水屋に「おーっ」という驚きの声もあがります。午後は、愛知県警本部では司令本部の説明を受けたり、自転車シミュレーションなどの体験を行いました。本物を見ることは何より説得力があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 校外学習 4年生

 おはようございます。空気は冷たいものの、爽やかな秋晴れの日になりました。4年生は、8時25分に校外学習へと出発しました。今日は、社会やきらめきの時間に学習してきた水や警察の働きについて実際に見学して学びます。
 予定では、午前中に、木曽三川(木曽川、長良川、揖斐川)の観察、午後は愛知県警本部の見学です。学校には、午後3時半頃帰着予定です。
 自分の五感を使ってしっかり学んできてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 もとの数はいくつ 4年生

 4年生の算数です。ここでは、与えられた3つの要素に、2回演算することによって答えが得られる問題に挑戦します。順に戻して解決する思考が求められます。乗法の逆が除法、加法の逆が減法であることに気づくとゴールが見えてきます。じっくりと問題文を読み取る根気も必要ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 もののあたたまり方 4年生

 4年生の理科です。ここでは、金属、水および空気を温めたり冷やしたりして、それらの温まり方を物の性質と関係づけながら調べていきます。今日の実験のめあては「水そうの中の空気をあたためて、上の方と下の方の温度を調べよう」です。スイッチを入れた後の光に子どもたちは興味津々。さて、結果はいかに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 ごんぎつね 4年生

 4年生の国語です。「ごんぎつね」を読み進め、今日は、第4・5場面です。山場を迎えています。ごんと兵十の心の変化が生まれる場面です。ごんの気持ちの変化がわかるキーワードを読み取ることができたでしょうか。意味のわからない言葉を国語辞典で調べる習慣をこれからも大切にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 見積もりを使って 4年生

 4年生の算数です。前の時間まで、概数について学習してきました。ここでは、その内容をさらに深め、目的に応じた、和・差・積・商の概算の仕方を学びます。ちょうど、足しておよそ100や200のかたまりを作ることに挑戦していました。友だちの意見を聞いて、これもいいのでは?と考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 ごんぎつね 4年生

 4年生の国語です。ここでは、半田市出身の新美南吉の代表作である「ごんぎつね」を読んで、感じたことや考えたことを話し合う活動をします。ひとりぼっちの子ぎつね「ごん」と兵十との心のすれ違いが、美しい情景描写を背景に描かれた魅力に富んだ作品です。先生お手製の書き込みノートに、自分の感じたことを思い切って書いて、友だちと意見を交わしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 水博士になろう 4年生

 4年生の発表の様子です。水の大切さがみんなに伝わったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 もみじ 4年生

 4年生の音楽です。「もみじ」の2部合唱ならびにリコーダーによる2部合奏の練習が続いています。練習は裏切りませんね。リコーダーできれいな2部合奏を奏でられるようになりました。これからも、お互いのパートの音をよく聴き合って、すてきなハーモニーを奏でてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。