最新更新日:2024/06/10
本日:count up28
昨日:336
総数:1110680
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

10/31 真心 4年生

 4年生の書写です。先週の下書きを経て、今日は清書です。みんな一筆に心を込めて欠いていました。納得できる字が書けたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/29 This is my favorite place. 4年生

 4年生の外国語活動です。今日のターゲットは「私の好きな場所を紹介しよう」です。ちょうど、学校のある場所について紹介している文章を聞いて、どの部屋かを探すというゲームが始まるところでした。部屋の特徴をよく聞き取って、ポイントをゲットできたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 がい数とその計算 4年生

 4年生の算数です。4年生も新しい学習に入りました。ここでは、概数について学びます。大切なことは、概数の意味や何のために概数に表すのかという目的を理解することです。問題にあたる中で、概数にすると、数の大きさや数と数の関係が捉えやすくなったり、見通しがたてやすくて大きな誤りを防ぐことができたりすることに気づけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 大すきな物語 4年生

 4年生の図工です。物語を読んで、主人公になった自分の気持ちを絵に表現していきます。今回の物語は、「島を運んだ黒鬼」です。感性豊かな4年生の子どもたち。人間のために命がけで島を動かしてくれた黒鬼の優しさが、見事に表現されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/24 文字の組み立て方 4年生

 4年生の書写です。今日は「真心」を心を込めて書いていました。二つの文字を縦に並べたときの中心の位置に気をつけて、姿勢を正して書いていました。ピーンと張り詰めた教室の雰囲気がとても清々しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23 にっぽんのうた みんなのうた 4年生

 4年生の音楽です。ここでは、歌詞から情景を想像して歌います。歌は「もみじ」です。秋をイメージしながら、今日は、リコーダーの演奏で曲想をつかんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/21 面積 4年生

 4年生の算数です。これまで、cm2を使って広さを考えてきました。今日は、教室の床の面積のように、cm2では数値が大きくなって不便なときにどうするかを考えていました。なぜ、1m2=10000cm2なのか、友だちに自分の言葉で伝えられたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 地いきのはってんにつくした人々 4年生

 4年生の社会です。ここでは、過去の先人の働きや生き方にふれながら、地域社会に対する誇りと愛情を育むことを目指します。これまで、愛知用水をキーワードに、自分で課題を設定して調べを進めてきました。今日は、自分の調べてきたことを友だちや先生に説明したり、聞いたりする活動です。自分の言葉で、いっしょうけんめい話す姿を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17 ぼくらだってオーケストラ 4年生

 4年生の道徳です。「4年生が市連合音楽会に出場することになった。てつお君は、運動は得意だけれど、リコーダーは苦手。学級の友だちであるなつみさんがいっしょうけんめい手伝ってくれて、きれいな音が出せるようになった。」というお話です。
 学級開きから半年。友だちがそばにいることが当たり前の毎日ですが、友だちの存在について考えるよい機会になりました。そして、素直に「ありがとう」が言えるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16 鉄棒運動 4年生

 4年生の体育です。鉄棒は、低学年の頃から慣れ親しんでいる運動です。4年生では、鉄棒を軸にして体を回転させ、着地するという一連の動きまで求められます。
 今日は、つばめ、ダンゴ虫、足抜き回りなどの易しい遊びやゲーム的な動きの中で、腕支持感覚や逆さ感覚、回転感覚を体験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 面積 4年生

 4年生の算数です。今日は、長方形、正方形の面積の公式を導き、面積を求めることが学習のめあてです。1cm2の正方形がいくつ分か数えて、縦5cm、横7cmの長方形や1辺が4cmの正方形の面積を求める公式についていっしょうけんめい考えていました。3学期には、平面から立体へと学びが進んでいきます。今できることをしっかり身につけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11 面積 4年生

 4年生の算数です。これまでに、長さ、かさ、重さについて学んできました。ここで学ぶのは、「広さ」です。面積を求めるための公式にただあてはめるのではなく、広さを求めるってどういうことなのかについて自分の頭をフル稼働して考えたいですね。今日は、面積の単位「cm2」を知って、1cm2の正方形がいくつ分かを考えて長方形の面積を求めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/10 物語の世界 4年生

 4年生の図工です。「ジャックと豆の木」を読んで、自分が主人公になったつもりで、その気持ちを想像して発想を広げ、絵に表現していきます。画面構想を工夫した下絵が完成して、いよいよ彩色です。すてきな絵に仕上がるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/8 すもう大会に向けて 4年生

 4年生の体育です。いよいよ明日が本番!それぞれのやる気が取組に表れます。応援する声も日に日に大きくなってきました。明日は、天気も良いようです。思い切って、力を出し切ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 そろばん 4年生

 4年生の算数です。ここでは、3年生で学習した珠算の仕方をもとに、小数や億、兆単位の整数にまで拡大して学習します。そろばんで積み算をするのは初めての経験なので、積み算の約束事をしっかり確認しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 水博士になろう 4年生

 4年生が総合的な学習の時間で、水をテーマに一人調べを行っています。たくさんの参考資料をもとに事実の確認をしながらまとめています。必要に応じて先生からアドバイスを受けています。校外学習で学んだことから、個人のテーマはずいぶん発展しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 すもう大会に向けて 4年生

 4年生の体育です。雨が降ったおかげで、運動場が適度にしっとりした中で、すもう大会に向けた練習が行われていました。2人で組み合う姿は真剣そのもの。八幡っ子のすもう大会にかける意気込みが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2 天使の歌声 4年生

 4年生の音楽です。きれいな歌声に引き込まれるように音楽室をのぞいてみると、4年生が「みんなの歌」から「つばさをください」を斉唱していました。9〜10歳の歌声は「天使の歌声」と言われますが、まさに天使の歌声です。聴き入ってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1 わり算のせいしつを知ろう 4年生

 4年生が算数の授業で、割り算の性質を利用した計算をしています。「割られる数と割る数に同じ数をかけても、同じ数で割っても答えは同じになる」という性質を利用しています。900÷300,2800÷700,12万÷3万,簡単にできる方法がありますね。うまく使えるよう家でも練習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。