最新更新日:2024/06/03
本日:count up78
昨日:103
総数:1108505
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

エコ

画像1 画像1
4年生 総合的な学習

電卓の数字は、節水できた水の量

こまめにシャワーを止める
残り水を花の水やりに使う・・・

エコな生活の学習と実践が一つになるとすてきだね

見当

画像1 画像1
4年生 算数科

あまりのある筆算

見当をつけて、計算をしていくことが大事なところ

みんなで教えあって、学びあっていますね

雨水

画像1 画像1
4年生 理科

「雨水と地面」

砂粒の大きさを変えて、水のしみ込む速さを実験しました


新聞

画像1 画像1
4年生 国語科

「新聞からわかること」

いろいろな新聞からどんなことがわかるのか、タブレットを使って調べています

新聞読んでいるかな

思い出

画像1 画像1
4年生 書写

夏の思い出を筆で書いてみました!

字が楽しそうですね

ルノワール

画像1 画像1
4年生 図画工作科

ピエール・オーギュスト・ルノワール
1841年2月25日生まれの、フランスの印象派の画家

名画を鑑賞して、みんなで話し合っています


秋晴れ

画像1 画像1
4年生 体育科

障害物走

気持ちのよい秋晴れです

いい汗かいています

まだまだ熱中症に気をつけて

こころもからだも

画像1 画像1
2学期の身体測定

川村先生からの保健指導のお話
こころもからだも健康なのが一番です

しんぱいなことがあれば、ほけんしつの先生にそうだんしてね


学年レク

画像1 画像1
合同体育

学級対抗のドッジボール


「強い球」が投げられるようになってきました

プレルボール

画像1 画像1
4年生 体育科

プレルボールは、こぶしまたは前腕を使い、自陣にワンバウンドさせて味方にパスをしたり、相手が捕りにくいボールを打ち返したりして、得点を競い合う楽しいネット型のゲーム

チームの作戦も大事かもしれませんね

暑中見舞い

画像1 画像1
4年生 書写

暑中見舞いの書き方です

手紙は誰にが大切ですが、
「内緒なの」ということで、くわしいことは書けません

対角線

画像1 画像1
4年生 算数科

四角形のまとめと復習

かんぺきだあ

単位換算

画像1 画像1
4年生 算数科

mをkmの単位に

gをkgの単位に

小数を使って

平行

画像1 画像1
4年生 算数科

図形の辺について、この辺とこの辺は平行でないことを説明しています

「数学的に説明する」力が育っていきますね

かんせい

画像1 画像1
4年生 図画工作科


最後の色塗りの仕上げ


今日で完成です

検流計

画像1 画像1
4年生 理科

電気のはたらき

キットを作りながら、電気のはたらきを実験していきます

今日は、「検流計」を使って、電流の向きを調べています

節水

画像1 画像1
4年生 社会科

節水の取組

どんなことをしている?

自分たちには何ができる?

ペアで意見交流

ぴん ぺた ぐう

画像1 画像1
4年2組書写 硬筆

こし ぴん  足 ぺた  ぐう 一つ

心と身体が成長していないと,正しい姿勢で集中して書き続けることはできません。

4年生のみなさん,着実に成長していますね。

曜日

画像1 画像1
4年生 外国語活動

曜日を確認

Hollo. What day is it?

同じ曜日の仲間集め

プール

画像1 画像1
久しぶりのプール。

暑くなった今日にぴったり。

気持ちいいですね。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。