最新更新日:2024/05/31
本日:count up20
昨日:103
総数:1108447
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

ぴん ぺた ぐう

画像1 画像1
4年2組書写 硬筆

こし ぴん  足 ぺた  ぐう 一つ

心と身体が成長していないと,正しい姿勢で集中して書き続けることはできません。

4年生のみなさん,着実に成長していますね。

曜日

画像1 画像1
4年生 外国語活動

曜日を確認

Hollo. What day is it?

同じ曜日の仲間集め

プール

画像1 画像1
久しぶりのプール。

暑くなった今日にぴったり。

気持ちいいですね。

コスモス

画像1 画像1
現職教育主任による研究授業

4年梅田学級 国語科

「一つの花」

文章中の言葉に着目して 登場人物の気持ちを捉える

八幡小の現職教育での資質・能力の向上

高め合い 磨き合い

下絵

画像1 画像1
4年生 図画工作科

「あの日あのときあの気持ち」


アイデアスケッチから下絵に

「気持ちが表れる下絵」を目指します

4年生 リサイクルプラザ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科「ごみのしょりと活用」の学習で,リサイクルプラザを見学しました。燃えるごみの処理の仕方をDVDで学んだり,資源ゴミを処理する施設を見学したりしました。今回の見学で学習したことを生かして,ごみを減らすために自分たちでできることを考えていきたいですね。

リサイクルセンター

画像1 画像1
4年生 社会科

リサイクルセンターへ社会見学です

現地でたくさんの学びと気づきがきっとあります

防災

画像1 画像1
4年生 社会科

「防災新聞」作成中

地震・台風・火災・噴火・・・

それぞれ自分のテーマごとにまとめていきます

アップとルーズ

画像1 画像1
4年生 国語科

「アップとルーズで伝える」

筆者の考えをとらえています
筆者は、読み手である君たちに対して、何かを伝えたいと思っているのでしょうか




あのとき

画像1 画像1
4年生 図画工作科

「あの日あのときあの気持ち」

アイデアスケッチをもとに画用紙に下絵を描いています

どんな色がのるのでしょうか

左右2

画像1 画像1
4年生 書写

やっぱり練習は、大切です

先週より、上手になっていますね!

リレー

画像1 画像1
4年生 体育科

リレー

グループごとに「作戦」を立てて、実走にのぞみます


エーデルワイス

画像1 画像1
4年生 音楽科

名曲エーデルワイス

二部合奏をします

こんなときは、ペアティーチング
教え合いが、きれいなハーモニーにつながります

不公平

画像1 画像1
4年生 道徳科

「ひっこしのお手伝い」

どうして、そのように分けたのか、そのわけを深めています


左右

画像1 画像1
4年生 書写


「左右」

似ているようで全く違う漢字


書写は、赤松教頭先生に教えていただいています

ヘチマ

画像1 画像1
4年生 理科

ヘチマの成長を調べよう


先生から、ヘチマの写真をタブレットに送ってもらいます
細かい変化を見ることができますね

美しいもの

画像1 画像1
4年生 道徳科

「十才のプレゼント」

主人公のあやは、父親からプレゼントをもらいます
プレゼントは、子どもたちが想像するプレゼントではありません
プレゼントは、父親の思いがつまった美しい景色でした・・・


じんわりみんなで深めています

3拍子

画像1 画像1
4年生 音楽科

エーデルワイス

タンギング ブレス 運指

拍の流れに合わせて演奏
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。