最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:103
総数:1108437
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

サミング

画像1 画像1
4年生 音楽科

サミング
リコーダーの裏側に1つだけある穴をおさえる親指の使い方のこと

高くきれいな音色を出すには、サミングの技が大切

大丈夫、いい音色が出てますよ

牧尾ダム

画像1 画像1
4年生 社会科

愛知用水の学習に入っています

その役割と歴史を学ぶことで身近な「自分事」として、水の問題をとらえることにつながっていきます

情景

画像1 画像1
4年生 国語科

ごんの気持ち
兵十の気持ち

自分の考えを友だちに
友だちの考えを自分に

学びがだんだん深まっていきますね

リズムよく

画像1 画像1
4年生 体育科

リズミカルに

ハードルを越えて走る

めざせ自己ベスト

ごんの気持ち

画像1 画像1
4年生 国語科

「ごんきつね」

「ごんぎつね」は、数々の名作の作者として知られる、半田が生んだ童話作家新美南吉の代表作

ごんの気持ちを班で互いに意見を交換して考えています

ほね

画像1 画像1
4年生 食に関する指導

「食に関する指導」

八幡中学校の坂野先生による栄養教諭巡回指導

4年生のテーマは「よりよく育つための生活」

「骨」の秘密についても教えていただきました

ゆっくり たしかめながら

画像1 画像1
4年生 福祉体験学習

車いすの体験です。

少しの段差がなかなか登れません。急に曲がることもむずかしいです。
ふだんの私たちの生活に比べて,ゆっくり,たしかめながら行動しなくてはならないですね。


知多市社会福祉協議会様にご協力をいただき,車いすをお借りし,講師の先生にも来ていただきました。ありがとうございました。

跳び越す

画像1 画像1
4年生 体育科

開脚跳び 

かかえ込み跳び

自分の力に合った場で 練習練習

手話

画像1 画像1
4年生 福祉体験教室

知多市社会福祉協議会さんを通じて、聴覚障害者の方、手話通訳の方にご来校いただき、お話をしていただいています
ありがとうございます!

みんなは、聞きたいこと知りたいことがいっぱいです

ガイドヘルプ

画像1 画像1
4年生

福祉体験教室が始まりました

まずは、アイマスクをつけて歩いてみます
そして、ガイドヘルプの体験です

体験する。そして
感じること、考えることそれを大事にしたいね

朝の したく

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ランドセルをしまい,荷物を整とんする。
読書。
出欠席と健康状態の確認。
子どもたちからの連絡。
先生からの連絡。

短い時間で多くのことを行っています。
どれも今日一日をよりよく過ごすために大切な,朝のしたくです。

エコ

画像1 画像1
4年生 総合的な学習

電卓の数字は、節水できた水の量

こまめにシャワーを止める
残り水を花の水やりに使う・・・

エコな生活の学習と実践が一つになるとすてきだね

見当

画像1 画像1
4年生 算数科

あまりのある筆算

見当をつけて、計算をしていくことが大事なところ

みんなで教えあって、学びあっていますね

雨水

画像1 画像1
4年生 理科

「雨水と地面」

砂粒の大きさを変えて、水のしみ込む速さを実験しました


新聞

画像1 画像1
4年生 国語科

「新聞からわかること」

いろいろな新聞からどんなことがわかるのか、タブレットを使って調べています

新聞読んでいるかな

思い出

画像1 画像1
4年生 書写

夏の思い出を筆で書いてみました!

字が楽しそうですね

ルノワール

画像1 画像1
4年生 図画工作科

ピエール・オーギュスト・ルノワール
1841年2月25日生まれの、フランスの印象派の画家

名画を鑑賞して、みんなで話し合っています


秋晴れ

画像1 画像1
4年生 体育科

障害物走

気持ちのよい秋晴れです

いい汗かいています

まだまだ熱中症に気をつけて

こころもからだも

画像1 画像1
2学期の身体測定

川村先生からの保健指導のお話
こころもからだも健康なのが一番です

しんぱいなことがあれば、ほけんしつの先生にそうだんしてね


 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。