ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

6/20 インタビュー 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループで聞きたいことをインタビューしました。楽しそうにやっているグループもありましたね。聞きたいことは聞けましたか?

6/19 千年の釘にいどむ 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この教材文も以前からあるものですので、ご存じの方もみえるかと思います。昔の建築の釘についての話です。今の釘とどのように違っているのか、学習しましたね。

6/18 テスト 5年生

画像1 画像1
 静かにテストに取り組んでいました。
 全問正解できそうでしょうか?

6/17 5年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科室で振り子の実験をしていました。
先ずは分担を決め、実験器具の準備です。
手際がとても良かったです。
さすがです。

6/16 5年生音楽

画像1 画像1
リコーダーの練習をしていました。
正しい指使いできれいな音色を響かせていました。
画像2 画像2

6/15 5年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
友達の文章を読んで感想をまとめていました。
みんなの力で学びがどんどん深まっていきますね。

6/15 5年生家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
玉留めをはじめとする糸と針の使い方を学んでいました。
細かい作業でしたがみんな頑張っていました。
さすがです。

6/13 英語の授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 How many apples?
 5年生の教室から、心地よい英語の発音が聞こえてきました。楽しそうに学んでいました。

6/12 5年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
林間学校に向けて、フォークダンスの練習をしていました。
みんなリズム感よく、カッコ良かったです。
雨上がりの晴れ間、なかなかきつかったようです。
でも頑張っていました

6/12 水中の微生物 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 顕微鏡を使って、水中の微生物を観察しました。
 「あ!タマゴだ」「タマゴがかえっている」・・・
 発見した喜びが声になって表れていました。

6/11 国語の授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ワークシートを使って、友達から聞き取ったことをまとめ、自分の感想を整理していました。難しい勉強ですが、頑張っていました。

6/10 林間学校に向けて 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 林間学校に向けての準備が始まりました。
 カレー、ファイヤー、かまど、焼き杉など、係が集まって話を聞いたり、調べたりしました。楽しく、思い出に残る林間学校にするためにも準備は大切です。しっかりしておきましょう。

6/10 バケツ稲 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生がバケツで育てている稲が大きくなりました。
 順調に育っています。

6/10 フォークダンス 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 林間学校のファイヤーでするのでしょうか、フォークダンスの練習をしていました。照れているのか、まだ上手にできませんね。

6/9 社会の授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水害の発生回数のグラフの変化から、水害が急激に減少したわけを考えました。調べていくと、水害をなくすための人々の努力がわかってきましたね。

6/5 算数の授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 整数÷小数の計算です。
 小数で割ることの意味がわかったでしょうか。

6/4 図工の授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「立ち上がれ マイ・ライン」を製作しました。
 針金を使って、自分で考えた形を作ります。家で、設計図を書いてきているので、すぐに作り始めていました。

6/3 運動会の練習 5年生

画像1 画像1
 体育館で学年種目の練習をしました。
 最初に比べて、早く並ぶことができました。
 こういうところは時間短縮したいですね。

6/3 5年生学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
林間学校の班決めをしていました。
先生の説明をしっかり聞いていました。
5年生最大のイベント、大成功にしましょう。
先生達も毎日頑張っています。
でも主役は君たち!!!!!!

6/1 書写の授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、硬筆です。
 でも、毛筆と同じように、姿勢を正しくして書いています。鉛筆の字がきれいにかけると、いろいろ得をします。しっかりした字が書けるようにトレーニングしましょう。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。