最新更新日:2024/05/31
本日:count up31
昨日:103
総数:1108458
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

12/6 電磁石 5年生

 まず電磁石を作りました。コイルに電気を通すと磁石になるのですね。電磁石ができたら、それを使っていろいろ調べましたね。どんな性質があったか、理解できたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/4 英語の授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の好きな時間割をつくるのでしょうか。
 机の上に、教科のカードが置いてありました。
 このカードをどのように使ったのでしょうか。

12/3 バレーボール型ゲーム 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 ネットを挟んでボールを打ち合います。
 一度バウンドしてからボールをとるルールでした。
 サーブの上手な子がいましたね。

12/2 大工場と中小工場 5年生

 大工場と中小工場の違いについて学習しました。
 今、テレビで、「下町ロケット」をやっています。中小工場が自分たちの強みを生かして、歩んでいく物語です。中小工場は、生産額は少ないかもしれませんが、それぞれが本当に大切な仕事をしていますね。

 この学級の子どもたちは、机上の整理がしっかりできています。ノートの使い方もいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/1 人権集会に向けて 5年生

 人権集会に向けて、人権標語を考えました。
 グループで協力して、人権にふさわしい標語をつくることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。