ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

6/19 ひと針に心をこめて 5年生

 5年生の家庭です。衣領域の初めての学習です。これまで、針に糸を通したり、玉結びや玉どめ、ボタン付けの練習をしたりしてきました。今日から、小物作りに挑戦です。安価に豊かな商品が購入できる現代ですが、自分や家族のために心をこめて作る、家族の一員としての自分を感じるには大切な学習です。どんな小物が完成するか、楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 法やきまり 権利と義務 5年生

 5年生が道徳の授業で「駅前広場はだれのもの」を読んで、駅前に自転車を放置している人や、それに困っている人たちの立場になって意見交換をしています。議論が白熱しています。また、きまりや約束は、だれのために、なんのためにあるのかを考えます。最後は自分はどんなことを心がけたいと思うのか、自分なりの思いを心見つけのノートに記録していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 発芽と成長 5年生

 5年生が理科の授業で「発芽と成長」のまとめに入っています。日光や肥料を与えるときと与えないときの植物の成長を確認した後、まとめ問題に取り組んでいます。黒板に答えを記入していく子どもたちも自信をもっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 じっと見つめてみると 5年生

 5年生が図工の授業で水彩画の感性を目指しています。重ね塗りや、混色、絵の具とクレパスとの併用効果などを生かして、彩色の技術も向上してきました。完成した絵をお互い見合うのも楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 声に出して楽しもう 5年生

 5年生が国語の授業で「古典の世界」を学習しています。今日は導入です。これから竹取物語、平家物語、徒然草、おくのほそ道の一部を音読していきます。何度も読んでいるうちに暗唱してしまう児童もいます。それぞれの作品世界に現代人と同じ感覚があることも興味がもてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 林間学校説明会 5年生

 本日、5年生の児童および保護者のみなさんを対象に、「林間学校説明会」を実施しました。子どもたちからの日程紹介のあと、5年生の担任から、持ち物、食事などについて説明がありました。職員一同、子どもたちにとって有意義な二日間になるよう精いっぱい努力します。
 5年生の保護者のみなさんには、大変お忙しい中、ご来校いただき、ありがとうございました。さまざまなお願いをしましたが、有意義な二日間になるよう、ご家庭のご理解・ご協力を賜りますようよろしくお願いします。

画像1 画像1 画像2 画像2

6/11 美しいもの、気高いもの、大いなるもの 5年生

 5年生が道徳の授業で意見を発表しています。「ひさの星」という教材を読んで主人公ひさの行動について、心を動かされたことを発表しています。川に流されていく幼子を助けた代わりに自分の命を落としてしまった「ひさ」。自分が死んでしまうかもしれないのに行動した、他の人の命を助けた、自分からやった、勇気がいるのに行動した、などそれぞれ素直な思いを発表しています。感動する心や畏敬の念を深くもつことが人生そのものを豊かにしていくのかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 林間学校準備 5年生

 5年生が林間学校の準備をしています。これまで準備してきた各係の児童からの発表を聞いたり、役割を確認したりしています。今日は、かまど・清掃、ウォークラリー、食事の3つの話を聞いています。紙芝居だったり、ポスターだったりそれぞれ工夫されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/7 筆順に気をつけて字形を整えてかこう 5年生

 5年生が書写の時間に「成長」を毛筆で練習しています。二字とも第一画は縦画です。「成」は台形を意識し、「長」は下の部分がのびのび書けるようバランスを考えます。自分にとっての「成長」とは何かを考えながら書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/6 さまざまな土地のくらし 5年生

 5年生が社会科の授業で「沖縄県の産業について調べよう」の学習をしています。まず、農業については作っているもの、その理由、続けていく上での問題点を、観光では、よい点、努力していること、課題を調べています。こうした経験を重ねて、他地域との違いなどをつかんでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 ひと針に心をこめて 5年生

 5年生が家庭科の授業で、本返しぬいとボタンつけに挑戦しています。針に糸を通すのにも苦戦しています。子どもたちは練習布を使って、意欲満々です。家でもやってみようという気持ちがもてたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 じっと見つめてみると 5年生

 5年生が図工の授業で彩色しています。身の回りの物や人をよく見ることから始めています。形や色、動きや奥行きなどの特徴をとらえていきます。感覚を磨きながら色塗りが完成したら、最高です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 小数×小数 5年生

 5年生の算数です。4年生で(小数)×(整数)について学び、5年生では(小数)×(小数)の意味や計算の仕方について考えてきました。
 いよいよこの学習も最終盤。まとめの問題に挑戦です。しっかり復習して、次の学習に進みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/30 アルファベット 5年生

 5年生が外国語の授業でアルファベットを学んでいます。正しい発音を身に付けるべくカード集めなどから入っています。
 What do you want? A card,please.
 なかなか、慣れてきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 林間学校に向けて 5年生

 5年生の総合的な学習の時間(きらめきの時間)です。まだまだ先のことだと思っていた林間学校も、約1か月後に迫ってきました。初めての宿泊学習なので、みんなわくわくどきどきです。
 今日は、ファイヤー係、かまど・清掃係、ウオークラリー係、食事係に分かれての活動です。ここでは、ファイヤー係の活動の様子を紹介します。ファイヤー係は、キャンプファイヤーの際にみんなで踊るフォークダンスの練習をしていました。他の友だちに指導しなければいけないので、笑顔の中にも緊張感が。
 これから1か月、いっしょうけんめい準備して、達成感のある林間学校にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 構成や表現から要旨をまとめて発表しよう 5年生

 5年生が国語の授業で100文字程度に要旨をまとめています。まず、教材文「見たてる」のキイワードを見つけ、3つの言葉をみんなで確認しています。原稿用紙の使い方も復習しています。「はじめ・なか・おわり」のそれぞれ重要な文を見つけられれば鉛筆も動きだします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 筆者の考えの進め方をとらえ、自分の考えを発表しよう 5年生

 5年生が国語の授業で段落構成を学んでいます。「生き物は円柱形」という教材を読み、筆者の考えの進め方について、3段落に分け、結論がどの段落になるのか、子どもたちが意見を発表しています。意見が割れて白熱しています。どちらも理由を真剣に話します。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/24 じっと見つめてみると 5年生

 5年生の図工です。ここでは、心に残った景色や出来事を思い出して、そのとき感じた気持ちを絵に表す活動をします。前の時間までに、アイデアスケッチが終わったので、今日は画用紙に下書きをかいていきます。
 自分の思いが表現できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 トーチ練習 5年生

 大放課大ホール前を通りかかると何やら声が聞こえます。この時間を利用して、5年生がキャンプファイヤーのトーチを練習していました。昨年度の経験のある6年生が丁寧に教えています。見ているこちらが、じんわりと心温まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22 おいしい楽しい調理の力 5年生

 5年生の家庭科で調理実習を行っています。実践的・体験的な場として、調理の基礎を学ぶとともに、楽しい食事をするための工夫を学んでいきます。今日はバナナで包丁の使い方と、おいしいお茶の入れ方を学んでいます。これが学校で行う初めての実習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。