ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

10/16 エネルギー 5年生

 5年生のきらめきの時間です。2学期のテーマは「エネルギー」です。9月20日には、知多火力発電所、出光興産の見学に出かけました。今日は、東邦ガスから4名の方々にお越しいただいての出前授業が行われています。
 前半では、「二酸化炭素が増えると地球はどうなるのか」「大気中の二酸化炭素濃度の変化」についてお話がありました。特に、二酸化炭素濃度が1960年(昭和35年)あたりから急激に上昇した場面では、子どもたちから大きな声が上がりました。後半では、どうしたら地球に優しいエネルギーを開発できるかについて話が進んでいきます。これからの日本を支える5年生にとって、貴重な学びになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 分数(1) 5年生

 5年生の算数です。ここまで、異分母分数の計算を通して、約分や通分の仕方を学んできました。いよいよまとめです。2学期末には、もう一度分数の学習があります。手間がかかりますが、たくさん問題にあたって、頭の中を整理していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/10 分数(1) 5年生

 5年生の算数です。今日のめあては、帯分数が混じった異分母分数の加法や減法のしかたを考えることです。例題は、「3と2分の1+6分の5」、「3と2分の1−6分の5」です。帯分数のまま計算するのか、仮分数に直して計算するのか、試行錯誤をいっしょうめんめい繰り返していました。自分の力で解決できると、気分いいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/8 誕生日を言ったり聞いたりしよう 5年生

 5年生の外国語活動です。今日のターゲットは、誕生日。「When is your birthday?」「My birthday is January 1.」を基本形として、友だちと意見交流していました。担任の先生とALTのリサ先生のやりとりは、「excellent!」でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 すもう大会に向けて 5年生

 5年生の体育です。朝会での校長先生の言葉に触発されたかのように、明後日のすもう大会に向けて一段と気合いが入ってきたように感じます。運動場南側で児童と組み合っているのは、担任の先生でしょうか。5年生にもなると、先生と言えども勝負の行方はわかりませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 考えを明確にして話し合い、提案する文章を書こう 5年生

 5年生が国語の授業で書いたものを発表し合い、自分の考えをより明確に表現する力を磨いています。環境問題や時事問題を中心に、よりよい暮らしのためのアイディアをまとめての発表です。牛乳パックの処理の仕方、ストローの材質など、自分たちの目線を大事にした鋭い意見もあり、どきっとします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 おいしい 楽しい 調理の力 5年生

 5年生の家庭です。ここでは、小学校に入って初めての調理実習を体験します。このクラスでは、明日調理実習を行うとのことです。テーマは、ゆで野菜サラダ。明日の調理実習を前に、ゆで野菜の良さについて話し合っていました。「やわらかくなる」「かさが減る」「色が鮮やかになる」など、良いことがいっぱいあるんですね。エプロンや三角巾などの身支度をしっかり整えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/2 エネルギー 5年生

 5年生のきらめきの時間です。9月20日に、中電・出光に校外学習に行くなど、「エネルギー」について調べを進めてきました。11月2日の学校公開日では、グループごとにテーマを決めて発表するそうです。自信をもって発表できるように、しっかり準備をしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1 アルファベットのスペルを伝えよう 5年生

 5年生が外国語活動で、基本文を使って相手の名前のスペルを聞いて教えてもらっています。What's your name? How do you spell your name?を使えるようにしています。「ペラペライングリッシュ」にもすっかり慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30 走り幅跳び 5年生

 5年生の体育です。今までの自分を超えるためには、高く跳ぶことが必要だということで、器具を使って、高く空中に舞う練習を繰り返していました。現在、ちょうど、世界陸上が開催されています。どうすると8mも跳ぶことができるのでしょうか。世界のトップアスリートに学んでみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/27 考えを明確にして話し合い、提案する文章を書こう 5年生

 5年生の国語です。提案書作りが着々と進んでいます。「牛乳の飲み残しをなくすには」「廊下にゴミが落ちていない学校にするには」などの課題を、いかに説得力をもって作成できるか、勝負どころです。来週には、お互いの提案書を読み合い、話し合って修正を加えながら提案書を完成することになります。すばらしい提案を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 リコーダーの音色 5年生

 5年生の音楽です。授業のはじめに、みんなでリコーダーの演奏に取り組んでいました。これまで、リコーダーを演奏することは継続してきているので、どの子も美しい音色を奏でていました。まさに、「継続は力なり」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 分数(1) 5年生

 5年生の算数です。4年生までに、分数の種類、等しい分数などについて学んできました。5年生では、約分、通分、異分母分数の加減にチャレンジします。今日は、等しい分数の作り方について、友だち同士で意見を交流していました。「なんとなくわかるけど、うまく言葉が出てこない」という場合も、意見交流すると、「なるほど、そう言えばいいのか」と気づくことができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/24 考えを明確にして話し合い、提案する文章を書こう 5年生

 5年生の国語です。これまで、身の回りの問題から、自分が解決したいものを決め、自分の考えをまとめてきました。「落とし物をなくそう」「けがを減らそう」「あいさつをして、地域の人との絆を深めよう」など、自分でよく考えた提案書ができてきました。現状と問題点の記述だけでなく、具体的な解決策を整理して書いた提案書が完成することを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 校外学習 5年生

 5年生が校外学習で、中部電力知多火力発電所と出光興産愛知製油所とを訪れています。エネルギーについて、各々テーマをもって追究していくための一つの資料になります。学校に戻って、実際に見聞きしたことをもとに、必要な情報をまとめていきます。公開日は自分たちの決めた発表方法で行います。お互いの発表内容がますます楽しみになってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/18 整数 5年生

 5年生の算数です。これまで、整数を数直線上にとり、偶数と奇数が交互に並ぶことを視覚的にとらえ、2で割り切れるかどうかに着目して学びを進めてきました。公倍数、最小公倍数、公約数、最大公約数というキーワードも説明できるようになりました。今日は、そのまとめとしてチャレンジ問題に挑戦していました。積極的な姿勢が美しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17 好きなものやほしいものを話したり、聞いたりしよう 5年生

 5年生の外国語活動です。今日は、自分の好きな色、動物、スポーツ、食べ物などをノートに書き出し、友だちに自分の好きなものを伝えたり、友だちから聞いたりという活動に取り組みました。児童から「What sports do you like?」と聞かれたので、すかさず、「I like swimming.」と答えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 言葉をよりすぐって俳句をつくろう 5年生

 5年生が国語の授業で俳句をつくっています。俳句のきまりを確認してから、感動したことをエピソードの形にまとめています。倒置や体言止め、擬音語・擬声語などの表現も自分の作品に取り入れようとしています。音数を数えながら、どう書けばより感動が伝わるか考えに考えて作品にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 整数 5年生

 5年生が算数の授業で「公倍数を使って問題を考えよう」に取り組んでいます。「たて6cm、横8cmのタイルを並べて正方形をつくりたい。どうすればよいか。」を考えています。リズムをすっかり取り戻し、集中して学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 アルファベット・自己紹介 5年生

 5年生が外国語活動で、自己紹介として、好きなスポーツ・食べ物・色を受け答えする練習をしています。What〜do you like? I like〜.の形で3人以上の友達に聞いています。今日は学校訪問なので、多くの先生方に授業を参観していただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。