最新更新日:2024/06/29
本日:count up17
昨日:111
総数:1117661
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

け伸び

画像1 画像1
5年生 体育科

け伸びの姿勢 よく進むバタ足 呼吸の仕方

浮く もぐる 進む 呼吸 

一つ一つ練習

台風に備えて

画像1 画像1
5年生 理科

「台風に備えて」

今回の台風は、この地方に近づく前に温帯低気圧に変わりました
気象の学習では、タブレットで雨雲の動きの変化を視覚的にとらえることができます

願い事

画像1 画像1
5年生の短冊

成績とか習い事の上達とか

「真田幸村に会えますように」もありますね

産地

画像1 画像1
5年生 社会科

店のちらし

日本地図を使って

産地マップづくり

まとめ

画像1 画像1
5年生 

まとめの単元テスト

真剣です!

生かす

画像1 画像1
5年生 家庭科

玉結び 玉どめ

なみぬい 本返しぬい かがりぬい・・・

学んだ技法を使って

小物づくり

関係図

画像1 画像1
5年生 算数科

赤いリボンと白いリボンを比べています

「関係図」をかいてから立式すると「何倍」がよくわかりますね

エイリアン

画像1 画像1
5年生 図画工作科

3組さんもいよいよ完成ですね

最後の「題名」をつけるとなるほど・・・

心の健康

画像1 画像1
5年生 保健体育科

「心の健康」について 考えています

自分が小学校1年生の頃と気持ちや行動を比べることで
人の心が発達するのは?を考えていきます

概数

画像1 画像1
5年生 算数科

小数のわり算の筆算

商を概数で表す

四捨五入する位を

間違えないように

慣れる

画像1 画像1
5年生 体育科


林間学校から帰ってきたばかりですが、今日から水泳授業

みんなにとっても3年ぶりのプールです

疲れもあるし、熱中症アラートが出ているし、
まずは、水の中でウォーキングをのんびり楽しんでいます

元気に帰ってくるのを待っています

画像1 画像1
 

とうがんじる

画像1 画像1
 

荷物点検

画像1 画像1
月曜日から林間学校

大ホールに集合して、最終の事前指導

今のところお天気にも恵まれそうです


週末の健康管理に気をつけましょう

銀と金

画像1 画像1
5年生 図画工作科


ワイヤーアート、架橋にはいってきましたね

いよいよ完成です!

筆順

画像1 画像1
5年生 書写

「成長」

心を落ち着かせて

字形を整えて

テスト返し

画像1 画像1
テストをすれば、テストは返ってくる

返ってくれば、得意と苦手がわかる

苦手な弱点は、早めに復習しておけば、弱点でなくなる

わかっているんだけどなあ

短冊

画像1 画像1
5年生 国語科

俳句が出来上がってきました

俳句は、短冊に記すが平安時代からの習わし

ぐっと作品が俳句らしくなりますね

かがり

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生 家庭科

手縫いの技法は、「かがり縫い」まできました
なかなかの腕前といいたいところですが、難しい・・・

今日もボランティアの先生にお二人入っていただき、さやか先生の指導でていねいにわかりやすく学習が進んでいます

ありがとうございます!

17音

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生 国語科

俳句の世界


五・七・五
季語


日常の中を17音に切り取りますが・・・

頭の中で「ひねりだす」のに一生懸命です

 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。