ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

きらめく

画像1 画像1
5年生 きらめき

テーマは「SDGs」

人権 経済・社会 地球環境・・・

17の目標

タブレットを活用して

調べ学習

糸のこスイスイ

画像1 画像1
5年生 図画工作

一枚の板から

電動糸のこぎり

ドキドキ 緊張しながら

画像1 画像1
5年生 体育科

ひざかけ上がり 逆上がり

後方支持回転 こうもり振り・・・

新しい技を身に付けて

繰り返し練習練習

跳ぶ

画像1 画像1
5年生 体育科

リズミカルな助走

踏み切り

練習を重ねて

自分の記録に挑戦

たくさんとれた魚をどうするの?

画像1 画像1
5年生 社会科

水あげされた海産物をどうしているか予想しています。

「大きな冷蔵庫に入れる」

「すり身にする」

「お寿司屋さんに売る」

「外国に配る」

「とりすぎたら,海に帰す」

予想することは,とても大切。

自分の知識から考えて,教科書で事実を確認して,
漁業に携わる方々の工夫を学び取っています。

立場

画像1 画像1
5年生 国語

給食がよいか? 弁当がよいか?

たがいの立場を明確にして

説得力のある話し合いに

意見の伝え方 質問の仕方

意見が対立したときの考え方について学んでいきます

直角はどこだ

画像1 画像1
5年生 算数科 面積

今,5年生は算数強化の真っ最中。2時間目は,4クラス中3クラスが算数でした。
三角形,平行四辺形,台形,ひし形…。
いろいろな形の面積が求められるように,どのクラスもがんばっています。

キーワードは,直角です。どこに直角があるか見つけられると,考え方が見えてきます。
中学校でも使う大切な考え方。今,身につけよう。

ロレンゾの友達

画像1 画像1
5年生 道徳科

定番教材「ロレンゾの友達」

考え、議論する道徳が求められている中、「友だちとはどんな存在か」を学級で深めていきます

「ともに」育てるという観点から、道徳の授業は、公開授業でも保護者の方にもぜひ見ていただきたい時間です

走り幅跳び

画像1 画像1
5年生 体育科

より高く遠くへ跳ぶための練習には、「工夫」が大事です

シートを跳び越える
タブレットで隅切りや空中姿勢を客観視する

「さっきよりいいじゃん」が自己記録を伸ばします!

白雲

画像1 画像1
5年生 書写

「白雲」を 書きます

画数が違うので、特に2字のバランスが大切です


高低

画像1 画像1
5年生 音楽科

きれいな二部合唱が中庭に響いていました

高音部・低音部
それぞれのパートで気をつけることは何か
みんなで共有して、歌声を合わせていきます

敬語

画像1 画像1
5年生 国語科

「敬語」について学習しています

敬語を使って、コンビニでの店員さん役をロールプレイ


どんなちがいがあるだろう

画像1 画像1
5年生 理科 ふりこのはたらき

ふりこにおもりを1つ付けたときと2つ付けた時,1往復する時間を比べています。

どんなちがいがあるのでしょう。

条件を同じにすることと変えること。整理して考えます。

変える条件は1回の実験に1つだけですよ。

できる?できない?

画像1 画像1
5年生 外国語

バスケットボール ピアノ 料理・・・

できること できないこと

キム先生からの インタビュー

コンパス

画像1 画像1
5年生

合同な図形の学習が進みます

三角定規、分度器、コンパス・・・
これらを使いこなすのがとっても大事

物やお金の使い方

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生 家庭科

お金で手に入るものはたくさんあるけれど,すべて限られた資源やエネルギーからできている。

ほしいものが本当に必要なものかどうか,よく考えてみる。

消費者としての大切な考え方を学んでいます。


合同

画像1 画像1
5年生 算数

「合同な図形」

実際に紙片を切り取って、対応する頂点を確認していきます
こういうときは、デジタルよりも作業的な活動が効果的です

学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学期初めの5年生学年集会。
今日は,副主任 石川先生からのお話です。
学校生活のルールや,人と接する際に気を付けることを改めて確認しました。

コロナ禍でもあります。換気対策をとりながら,短時間で終えるように工夫していました。
子どもたちの聞く姿も集中していて素晴らしかったです。

がんばり

画像1 画像1
がんばりカードをさっそく書いています


「低学年のお手本になる」!


期待の5年生

家族

画像1 画像1
5年生 道徳科

「わたしにできることを」

家族に私ができることは何


夏休みに「実践」として生かせる道徳でしたね
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。