ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

9/12 詩の発表 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 詩の発表をしました。
 楽しそうですね。

9/11 音楽の授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 歌唱です。
 6年生は何を学習するのでしょう。

9/11 修学旅行説明会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月29,30日に出かける修学旅行の説明会を行いました。
 スローガン「心に刻む!最高の思い出!」をしっかり心にとめ、有意義な修学旅行にしましょう。

9/10 英語の授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 二学期の英語学習が始まっています。
 今日は、国旗当てクイズをしていました。
 黒板に貼られた国旗に使われている色、図形を英語で言います。それを聞いて、どの国旗かあてます。英語にもなれてきて、よく聞き取れるようになってきました。

9/9 修学旅行の事前学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生方が夏休みに行った下見で撮影したVTRを基に説明をしていました。
修学旅行もすぐですね。
○説明会 11日金曜
○修学旅行 24日木曜、25日金曜

9/9 6年生卒業アルバム撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級の集合写真撮影の準備をしていました。
黒板に一人ひとりが自分の思いを黒板に書いていました。
感謝の言葉が多かったです。素敵なことですね

6年生も後、半年ですね。

9/8 詩の発表 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 グループで音読する場所を決めて、「せんねん まんねん」を朗読しました。一人で読んだり、みんなで読んだり、抑揚をつけたりと工夫して朗読できました。

9/7 サッカー 6年生

画像1 画像1
 夏季の体力向上実践事業研修会で、サッカーの指導方法を教えていただきました。そのときのノウハウを生かして指導しています。少しずつ上達していくことでしょう。
画像2 画像2

9/7 卒業アルバムの写真 6年生

画像1 画像1
 卒業アルバムの顔写真をとりました。
 もう、卒業の準備が始まったのですね。早いですね。

9/4 八木節 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 器楽合奏で八木節を演奏していました。
 一学期から練習したのでしょうか?
 上手に演奏していましたよ。

9/3 図形の拡大と縮小 6年生

画像1 画像1
 中学校の相似につながる内容です。
 中学校の相似は、比がたくさん出てきて、子どもたちにとっては難しい内容です。図形の拡大と縮小はその基礎になるところです。しっかり理解できるようにしましょう。

9/2 修学旅行に向けて 6年生

画像1 画像1
 今月末に出かける修学旅行。もうすぐですね。
 今日は、しおりを作成しました。
 早速中を見ている子がいましたね。今年は、2日目がタクシー分散です。計画をしっかり立てていきましょう。

8/1 中学校部活動体験

画像1 画像1
 昨日も、部活動体験が行われました。

 テニスコートでは、男子テニス部に混じって、6年生児童が体験をしていました。先輩が親切に教えてくれていましたね。

 小学校の体育館では、女子バレー部が練習をしており、6年生児童が体験をしました。アンダーパスの練習をしましたが、なかなかうまくできませんでしたね。でも親切に教えてくれました。

 中学校の体育館は現在工事中ですので、小学校で練習する機会も多くなっています。暑い中、中学生はがんばっていました。
 
画像2 画像2

7/30 美術部の体験 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 美術部の部活動体験も昨日行われました。
 みんな上手にスケッチしてましたね。

7/30 卓球部の体験 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、卓球部の部活動体験に出かけました。
 暑い体育館での練習でしたね。
 体験した感想はいかがだったでしょうか。

7/27 中学校部活体験

中学校の部活体験の1日目が行われました。1日目は,野球・ソフト・柔道・家庭科・ソフトテニス女子でした。暑い中での練習は、小学生にとって厳しい経験となりました。どの子も真剣に練習に取り組み、部活の楽しさを味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16 6年生のみなさんありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
明日、終業式ができない可能性があるので、6年生のみんなが、自主的に掃除をしてくれました。とても助かりました。有り難うございます。

7/15 6年生算数

画像1 画像1
表に数値を入れ、法則性を見付け、次の数値を考えていました。
暑い中でしたが、集中して授業を受けていました。さすがです。

7/14 水泳 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平泳ぎをしたり、タイムを計ったりしていました。
 能力に合わせて泳ぎます。6年生の内にきちんと泳げるようにしておきましょうね。

7/13 音楽の授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リコーダーの練習の後、歌を歌いました。
 題はわかりませんでしたが、なかなか良い歌でした。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。