最新更新日:2024/06/29
本日:count up10
昨日:111
総数:1117654
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

10/8 飢饉 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 天明の大飢饉について、テレビを見て学習していました。
 「こんなことがあるの。」というつぶやきが聞こえてきました。確かに、現在を生きている子どもたちにとっては信じられない出来事です。けれども、他の国々では、今でもこのような飢饉が起こっており、何人もの人々が餓死しています。これを機会に、世界に目を向けることも大切ですね。

10/7 6年生家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
巾着袋を作っています。

10/7 最後のすもう大会に向けて 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生にとっては最後のすもう大会です。
 思い出に残る大会にするためにも、しっかり練習して、当日けがをしないようにしましょう。

10/6 6年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカーの授業をしていました。
ブラジル体操のようなアップをして、さてドリブルです。
カッコ良かったです。

10/5 算数の復習 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 速さについて学習したので、その練習をしています。
 一人で考えたり、友達と相談したりして頑張って解いていました。

10/4 修学旅行 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 京都のタクシー分散です。
 教員は2台に分乗して、子どもたちの見学場所をまわりました。この写真は、銀閣寺などをまわった先生が撮った写真です。

10/4 修学旅行 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行中の様子については、現地から発信させていただきました。今回は、他の先生が撮影した写真を土、日を中心に掲載していきます。

 まず、旅館の部屋の様子です。
 なぜか、男子の部屋の写真が少なく(探せなかったのかもしれません。)女子の部屋の写真が多くなってしまいました。部屋でも楽しく過ごしていましたね。

10/3 速さ 6年生

画像1 画像1
 カンガルー、ダチョウ、キリンが走ります。タイムを計りましたが、それぞれ違った長さを走ったので、どの動物が一番速く走ったかすぐに分かりません。どのように調べるとよいか、一生懸命考えました。

10/2 英語 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パスポートをつくります。
 パスポートに必要なものを英語で表します。
 生年月日の表し方、国籍の表し方など、勉強しましたね。

10/1 6年生登校

画像1 画像1
 3時間目の前の大放課に、6年生は登校してきました。

 3時間目の教室をのぞいてみると、子どもたちの元気な顔がありました。修学旅行の思い出に花が咲いているかと思えば、テストをしている学級がありました。さすが6年生。切り替えもしっかりできています。
画像2 画像2

9/30 土山サービスエリア

画像1 画像1
 土山サービスエリアです。
 道路工事の渋滞のため、約20分遅れて出発しました。
 まだ渋滞しているので、到着が遅くなりそうです。
 今後、メルマガでもお知らせしていきます。

9/30 分散研修終了 バスへ

画像1 画像1
画像2 画像2
 分散研修終了し、予定通り京都駅に到着しました。
 帰りのバスです。
 高速が工事のため混雑しています。

9/30 分散研修 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 清水寺です。
 買い物をしている子にたくさん会いました。
 先生も力試しに挑戦です。

9/30 分散研修 その1

画像1 画像1
 二条城です。
 うぐいす張りを体験しましたね。

9/30 タクシー分散

画像1 画像1
画像2 画像2
 金閣寺でタクシーの運転手と出会い、タクシー分散が開始しました。しっかり勉強してきましょう。

9/30 金閣寺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金閣寺です。
 人がたいへん多く、混雑していました。
 けれども、天気が良いので、きれいな金閣寺が見えました。

9/30 旅館を出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 旅館を出発しました。旅館の皆さん、いろいろお世話になりました。ありがとうございました。
 金閣寺に向かっています。

9/30 朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな元気です。調子の悪い子もいませんでした。
 「いただきます。」をいう子が、「三色朝ごはんです。しっかり食べましょう。」と言いました。本校が進めている「三色朝ごはん」が定着しましたね。

9/30 おはようございます

画像1 画像1
 さわやかな朝になりました。
 子供たちの元気な声が聞こえてきます。2日目のスタートです。
 6時45分から朝食で、その後、金閣寺に行き、京都分散研修です。今日も元気に行ってきたいと思います。

9/29 おやすみなさい

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日最後の部屋長会でも、調子の悪い子はいませんでした。みんな元気に一日が過ごせたようです。今日はしっかり寝て、明日の京都分散研修に備えましょう。おやすみなさい。(部屋の子供の画像が暗くてごめんなさい。逆光でした。) 
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。