最新更新日:2024/06/26
本日:count up64
昨日:365
総数:1116542
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

1/12 あなたは家庭や地域の宝物 6年生

 6年生の家庭科で「あなたは家庭や地域の宝物」という学習に入りました。このタイトル通り、家庭や地域の宝である子どもたち。卒業を間近に控えた6年生ですので、家庭の一員、社会の一員としての自覚を高める学習になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 租税教室 6年生

 6年生の各教室で、毎年恒例の租税教室がありました。半田法人会から来ていただいた講師さんに、税金について教えていただきました。税金がもしなくなったらどんな生活になってしまうか、税を負担するということはどういうことかなどを、ビデオを使い、子どもたちと関わりながら学習を進めてくれました。社会で生きていく上で、とても大切なことを学ぶことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/11 書き初め会 6年生

 6年生の書き初め会です。体育館で、琴のBGM「春の海」が流れる中、毛筆で書き初めをしています。小学校での書き初めもこれが最後ですね。さすがに6年生、書いている言葉に、一人一人の今年1年にかける思いがしっかりとこもっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 概数 6年生

 6年生の算数です。「380円分のおやつを28人分用意します。およそいくら必要になりますか」。まさに大人になっても必要となる学力ですね。概数の学習として、このような問題にチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。