ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

9/14 一食分の献立を考えよう 6年生

 6年生の家庭科で「一食分の献立を考えよう」という学習をしていました。調理の技術を身につけることも大事ですが、どんな食事にするか考える力も生きていく上ではとても大事ですね。みんな真剣に考えていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

9/13 江戸時代 6年生

 6年生の社会科です。江戸時代の百姓や町人の生活について調べていました。文化・芸術もそうですが、人々の生活そのものについても、農業、漁業、醸造などなど現代につながるものが多くありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/12 音楽のききどころ 6年生

 6年生の音楽です。ここでは、「バイオリンとピアノのためのソナタ」という曲の鑑賞をします。この曲は、ピアノとバイオリンが一つの旋律を、時間をすらして忠実に追いかける「カノン」の手法が使われています。
 授業のはじめに、先生がバイオリン演奏を披露してくださいました。効果抜群でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/11 江戸時代の文化 6年生

 6年生の社会科です。江戸時代の町人の文化について、資料集を見ながらまとめていました。今の日本の文化につながる江戸時代の文化。すばらしいですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/10 図形の拡大と縮小 6年生

 6年生の算数です。図形の拡大と縮小について学んでいます。形が同じで、大きさが違う図形の特徴についてみんなで考え、まとめていました。中学校の学習にもつながる大事なところですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/7 せんねんまんねん 6年生

 6年生の国語です。6年生は「せんねんまんねん」という、まどみちおさんの詩です。自然界を表したダイナミックな作品です。じっくりと読み味わい、表現について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/6 修学旅行に向けて 6年生

 6年生が、学年全体で修学旅行についての日程確認をしていました。今日は大ホールに集まって、しおりを見ながら2泊3日の行程について詳しく説明を聞く時間でした。いよいよ近づいてきた修学旅行。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/5 江戸の社会と文化・学問 6年生

 6年生の社会です。1学期に江戸時代の学習に入っていましたが、今日は江戸の社会の文化や学問について、教科書の資料を見ながら気付いたことを書き出し、課題を設定していました。現代の日本の文化につながっている江戸時代の文化。楽しい学習になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。