最新更新日:2024/07/01
本日:count up71
昨日:935
総数:1118754
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

11/11 反比例 6年生

 6年生の算数です。ともなって変わる二つの量を表す表を横や縦に見て反比例しているかどうか説明しようとしています。例は、「24kmの道のりを行くときの時速(X)と時間(Y)について」です。横に見る見方の説明として「時速が2倍、3倍になると、時間は1/2倍、1/3倍になっているから反比例していると言える」となります。縦に見る見方の説明として「時速×時間を調べるといつも24になっているから反比例すると言える」となります。
 さまざまな表を見ながら、2通りの説明ができるように挑戦していきます。論理的な考え方が鍛えられますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 月の見え方と太陽 6年生

 6年生の理科です。月と太陽の出ている日に月が光っている側に太陽があるか調べています。外に出て、月を探しますが、雲がかかり月が観察できずに残念でした。時々空を見ながら月の位置を確認して、見られるチャンスをうかがいましょう。
 条件が整わないと観測や観察ができないという点で、また一つ学びましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 まとめテスト 6年生

 6年生の音楽です。まとめテストを行っています。ある曲の歌い方について、ふさわしい歌い方を選んだり、使われている楽器や曲の特徴について答えたりしています。耳を澄ましてよく聴いて考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 日本文化を発信しよう 6年生

 6年生の国語です。前時までに「調べた情報の扱い方」の学習を終え、今日はいよいよ情報収集です。インターネットで検索をし、京都や奈良の寺院仏閣を中心に、自分が知りたい基礎情報を集めています。建築、和菓子・和食、和装などへと自国のことを知りたい気持ちもふくらんでいきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5 比例と反比例 6年生

 6年生の算数です。児童が司会、先生が書記を務めています。班ごとの発表の後、比例の式を立てるときの手順についてまとめています。「表をつくる、XとYの値を読み取る、きまった数を見つける」という3要素を導いています。授業の終わりには、自分の言葉でノートに「正比例の式の立て方」をまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 自然の美 6年生

 6年生の書写です。毛筆で「自然の美」を書いています。これまで文字の大きさや点画のつながりを意識して練習してきましたが、今日は、いよいよ清書です。紙が動く音しかしない静寂の中で、納得の一枚を書き上げようと集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 漢字の広場3 6年生

 6年生の国語です。「漢字の広場」には25個の熟語が載っています。この言葉をすべて入れてストーリーをつくる、つまり作家になって物語を書くことに挑戦しています。子どもたちも自然の流れになるよう、場面のつなぎや順序について工夫を凝らしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。