ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

重なりと落ち

画像1 画像1
現職教育研究公開授業
6年長谷川学級 算数科

場合を順序よく整理して
「落ちや重なりがないよう組み合わせを考えるにはどうしたらよいか」
自分の考えを図に示します
同じような考えの子と意見交換します

全く違う考えの子にお互いの考えを説明してみます


反比例

画像1 画像1
現職教育研究公開授業
6年山本学級 算数科

「表のきまりをみつけて、□に入る数字を見つけよう」

自分の考えをグループで比較・共有

グループの考えをホワイトボードにまとめ、全体で分類・比較・共有

反比例する二つの量の関係を調べ、反比例の意味や性質を学びました

月と太陽

画像1 画像1
 6年生理科

 月や太陽の動きを復習してから 写真の月について比較しています
 「太陽の光があたっている面」というキイワードを出しています
 さあ どうやって確かめますか

もし将軍だったら

画像1 画像1
 6年生社会科

 ペリー来航から開国までの時代を学んでいます
 もしあなたが将軍だったら
 開国するか否か 
 感情論だけでなく その後の国益や
 不安なことなどを話材に挙げて 意見を交換しています

 

安全

画像1 画像1
 6年生道徳科

 テーマ「家で一人の時に地震が起こったら」について
 何をすべきか、順序立てて考えを交流しています

 いざという時に 自分で考えて判断する
 そんな覚悟を感じます
 

 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。