ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

溶けているものはなんだろう

画像1 画像1
6年生 理科

水溶液の学習です。

今まで学習した物質の性質を生かして,6種類の水溶液の中に溶けているものをあてます。

目で見たり

においをかいだり

試薬を使ったり

あたためたり

グループで知恵をしぼって,全問正解を目指します。

バタフライピー

画像1 画像1
6年生 理科


今日も発展課題に挑戦中です

何の水溶液か、リトマス試験紙の代わりにバタフライピーを使って、実験しました!

ニス

画像1 画像1
6年生 図画工作科

「一枚の板から」

いよいよ完成です。仕上げのニス塗り


薩摩藩

画像1 画像1
6年生 社会科

薩摩藩らが中心となり、いよいよ倒幕に動き出す
幕末維新に歴史学習が入ってきましたね

歴史好きにはたまらない時代ですけどね

画像1 画像1
6年生 算数科

「表を使って考えよう」

「法則」を見つけて、解いたら、一人ずつ先生にノート見てもらいます

うーん、なかなか難しいなあ・・

べっこうあめ

画像1 画像1
6年生 理科

べっこうあめを作っています・・・

これは、水溶液の学習!

砂糖と塩では、溶け方が違うことがよく理解できましたね

とはいえ おいしい!!

甘い匂いは人を幸せにする気がする

狂言

画像1 画像1
6年生 国語科

「柿山伏」の単元に入っています

狂言は、日本伝統芸能ですがなかなか本物を鑑賞する機会はありません

動画を見ながら、独特の言い回しの台詞を一緒に音読しています

Best Memory

画像1 画像1
6年生 外国語科


”My best Memory"

こんな単元になってくると「小学校の集大成」が見えてきますね


画像1 画像1
6年生 理科

月の満ち欠けの学習

上弦の月や半月

秀代先生がみんなの周りを回って教えてくれます


ハモる

画像1 画像1
6年生 音楽科

「明日を信じて」

グループ発表会です

「歌唱のテスト」の意味もありますから、緊張気味・・・

なかなかいい「ハモり」でしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生 図画工作科

「一まいの板から」

電動糸のこで曲線を表現したり、蝶番を使って開閉を工夫したり

さすが6年生、大工道具の使い方も上手です

food

画像1 画像1
6年生 外国語

食べ物 産地 値段・・・

ALTの先生と

Small Talk

児童会活動

画像1 画像1
学級委員会

学級からの提案

趣旨 内容の説明 質問・・・

リーダー性 コミュニケーション能力の育成

日本文化

画像1 画像1
6年生 国語科

「日本文化を発信しよう」

この単元は、「知多の友」を使用して、文章の構成を考えていきます

修学旅行の学びの続編ですね・・・

ミュータンス

画像1 画像1
6年生 保健体育科

「保健」の授業も高学年にしかない教科です

今日は、病気の予防、特に歯科衛生について学習中です

縮図

画像1 画像1
6年生 算数科

「縮図をかこう」

実物より大きさを縮めて描いた図

算数には関係ないけど、「人生の縮図」なんて言葉もありますね

江戸時代

画像1 画像1
6年生 社会科

ほぼ一年かけて学習するほど長い日本の歴史も,江戸時代までやってきました。

江戸時代は,なぜ300年近く続いたのだろう。

その理由に迫っていきます。

千畝

画像1 画像1
6年生 道徳科

命のビザ 杉原千畝の生き方を共有しています

※ 杉原千畝記念館 HP

※ 杉原千畝広場 センポ・スギハラ・メモリアル愛知県

友だちだからこそ

画像1 画像1
6年生 道徳科

正しい人間のつきあいとは

友だちだからこそ・・・


議論が深まっていきます

魅せる

画像1 画像1
6年生から5年生へ

「きらめき発表会」での内容を

魅せる時間の設定


劇 プレゼン BGM・・・

学んだ事実を自分たちの言葉で

アレンジして伝える6年生


真剣なまなざしで聞き入る5年生
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。