最新更新日:2024/05/30
本日:count up78
昨日:338
総数:1107665
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

あげる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生 

あかちゃんふれあい体験 2日目



「あそんであげる」って むずかしいね


クイズ

画像1 画像1
6年生 総合


修学旅行の訪問地から一つ選んで、クイズにしています

「みせ方」が大事ですよ


情景

画像1 画像1
6年生 国語


やまなし


情景を絵にして、やまなしの世界に近づきます

簡単にする

画像1 画像1
6年生 算数


比を簡単にする・・・



物事はやはりシンプルイズベスト

6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
学校公開日

画像1 画像1
6年生 算数


だんだんと「数学」が近づいてきますね


難関「比とその利用」の学習です


一生もの

画像1 画像1
6年生 歯のみがき方教室

一生お世話になる歯

大切にみがいていきたいですね

歯科衛生士の先生方、ていねいに教えていただきありがとうございました

Summer vacation

画像1 画像1
6年生 外国語


いっぱい話したいことは、あるけど・・・

かぷかぷ

画像1 画像1
6年生 国語

「やまなし」


クラムボンは、かぷかぷ笑ったよ・・・


宮沢賢治の世界を味わいます

まとめ

画像1 画像1
6年生

少し遅れて登校した6年生

旅先で学んだことをまとめ始めています

まとめが一番大切

一生残る大切な思い出

万端

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生


修学旅行事前指導

いよいよ明日からです!

荷物と予定を確認して、準備!

熟語

画像1 画像1
6年生 国語

「熟語の成り立ち」


トランプのばばぬきみたいなカードゲーム

楽しく学んでいますね

いい雰囲気!

画像1 画像1
6年生 図画工作


「わたしの感じる和」


和箒、茶筅・抹茶茶碗・襦袢・急須・墨・・・・

すてきな鑑賞の学習ですね

シャッター

画像1 画像1
近づいてくるね


アルバムに収まる 思い出の一枚


巣立ちの日

切って組み合わせて

画像1 画像1
6年生 算数

円の面積の求め方

円を細かく切って組み合わせることで、分かることを確かめる

やってみると、何かの図形に似てくる

ということは、面積の計算のしかたが見えてくる

こまかな作業で大変ですが、やってみると見えてくるものがありますね

ランチ

画像1 画像1
6年生

修学旅行の京都タクシー分散の計画を立てています


やっぱり大事なのは、「どこで何を食べるか」ですねえ

浮く

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生 


「着衣泳」


服を着ていると泳ぎが得意でもとても泳ぎづらい

服はとても重くなる

救助が来るまで、浮いて待つ


もしものときに

今日を思い出すように

私たちにできること

画像1 画像1
6年生 国語

地球環境を守るために私たちにできること

グループに分かれて発表
聞き手は感想をタブレットに記入

公共交通機関を使う

電気や水の節約

一人一人にできる小さな積み重ねが、環境を守る大きな一歩
その気づきが大切です

秋に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生 総合


9月の修学旅行に向けて、始動


奈良公園分散研修や京都タクシー分散の計画を立て始めています!

短冊

画像1 画像1

6年生



短冊に七夕の願いをかいています


君たちの願いがきっと叶いますように
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。