最新更新日:2024/06/29
本日:count up97
昨日:317
総数:1117630
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

6年生・算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
場合を順序よく整理して、何通りの組み合わせがあるか、考えました。

根気強くていねいに解いていこう。

6/27・今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

6年生・書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
用紙全体の大きさを考えて、読みやすく書くことがめあてです。

書写ノートを使い、見出しや余白、図や写真の配置も考えて書きます。


6年生・算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「試合の組み合わせを考えよう」

昨日のドッジボール大会をとリンクすることで、学びが深まります。
実体験の大切さが実感できました。

6年生ドッジボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実行委員がドッジボール大会を開催してくれました。
白熱した試合で大盛り上がりでした!

6年生・理科

画像1 画像1
画像2 画像2
葉っぱのたたきだしによる実験で、葉っぱにでんぷんがあることを確かめました。

では、どのようなときにでんぷんはつくられるのかな?

予想して、比較実験で調べていきます。

6年生・社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
内閣や裁判所のはたらきについて学びました。

白雪姫VS王妃の映像で、さらにくわしくわかりましたね。

6年生・算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テストにむけて、学びのまとめをしました。

練習問題を解き、ステップアップしていきます。

みんなで達成を目指します。

6年生・国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 

6年生・国語

画像1 画像1
画像2 画像2
「デジタル機器と私たち」

グループで分担して、提案する文章を考えています。

ふせんやタブレットを使い、はじめ・なか・おわりの文章を協力して作り上げていきます。

6年生・音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「つばさをください」「ぼくらの日々」など、

のびやかに りんとした歌声が音楽室に響いています。

6年生・体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マット運動です。

前転や側転、倒立などなど。

タブレットで動きを確認し、技の上達を目指します。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が中心となって、組織づくりをしました。
今年度から、自主性と社会性を育むために、子どもたちが活動計画を立てました。

みんなで楽しみながら、有意義な活動にしていきましょう。

6年生・算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 

6年生・算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
整数・小数・分数がまじった計算問題を解きました。

小数を分数にしたり約分したり・・・。

しっかり考え、解きました。


6年生・解散式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
旅行に行かせていただけたことに感謝

ありがとうございました

週末はゆっくり休んで、月曜日元気に会いましょう

6年生・八幡へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの思い出をもって八幡へ戻ります

ほぼ予定通りの時刻で到着予定です

6年生・班別研修完了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

6年生・班別研修2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

6年生・班別研修

画像1 画像1
画像2 画像2
班での行動があと30分で終了です

計画通り見学できたかな
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。