最新更新日:2024/06/07
本日:count up58
昨日:140
総数:1110272
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

3/11 給食の献立

画像1 画像1
ミルクロール、野菜のカレースープ煮、焼きフランクフルト
ナタデココポンチ、牛乳

 今日の給食のカレースープには、白菜がたくさん入っていました。白菜入りのカレーははじめてでした。でも、おいしかったですね。

3/10 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、のっぺい汁、さつまいもコロッケ
キャベツとツナのごま和え、牛乳

 今日のコロッケは、ジャガイモではなくさつまいもでしたね。
 いつもと味が違い、少し甘かったように思います。
 おいしかったですね。
 

3/9 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、親子煮、サンマの銀紙焼き
つぼづけ、牛乳

 今日の銀紙焼きはサンマでしたね。サバはよく出ましたが、サンマは今まであまりありませんでした。おいしかったですね。

3/6 給食の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わかめごはん、豆乳入り豚汁、ハンバーグのキノコあんかけ
白桃ゼリー、牛乳

 今日の豚汁には、豆乳が入っていましたね。だから、味噌の色がいつもと違いました。

 みんな、おいしく食べましたか?
 2年生のこの学級は、しっかり食べていましたよ。

3/5 給食の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん、マーボー豆腐、餃子(2個)
ひじきのごまずあえ、牛乳

 今日の給食はマーボー豆腐。みんな大好きですね。
 2年生の給食の様子を撮影に行ったら、もう食べ終わっていました。モリモリ食べたようです。

3/4 給食の献立(1〜5年)

画像1 画像1
りんごパン、コーンクリームスープ、キャベツ入りメンチカツ
ゆでブロッコリー、牛乳

 今日は、6年生はお祝い給食なので、メニューが違います。この画像は、1〜5年生の給食です。今日のパンは、りんごパン。おいしそうですね。

3/3 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、ちらし寿司ごはんの具、菜花のすまし汁
イワシのみりん焼き、ひしもち、牛乳

 今日の給食は、ひな祭りバージョンですね。
 ひしもちは雛人形を飾る際に、それと共に供える菱形の餅で、桃の節句の行事食です。今回のひしもちは、赤・白・緑の3色で、一番よくあるものです。けれども、地域によっては2色であったり、5色や7色になっている餅を菱形に切って重ねてつくるところもあります。

3/2 給食の献立

画像1 画像1
ソフトめん、和風かけ汁、けんちん篠田の肉味噌かけ
オレンジ、牛乳

 3月最初の給食はソフトめん。
 和風かけ汁にはたくさん野菜が入っていました。愛知県産でしょうか。おいしかったですね。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。