最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:140
総数:1110219
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

3/5 今日の献立

画像1 画像1
 ご飯 キャベツ入りメンチカツ ひじきのごま酢和え 豚汁

 今日の献立に使用されている食材を数えてみましょう。牛肉、豚肉、キャベツ、玉葱、ハム、ひじき、小松菜、春雨、ごま、豆腐、にんじん、ねぎ、大根、えのき茸、ごぼう、里芋です。今日は小雨の降る天気ですが、暖かい春の空気を感じます。やわたっ子のみなさん、1週間よくがんばりましたね。
 さあ、今日も感謝しておいしくいただきましょう。

3/4 今日の献立

 小型ロールパン スパゲティイタリアン 鶏肉のハーブ焼き 苺ゼリーポンチ 牛乳

 今日はイタリアンです。トマトソースと鶏肉のバジルがよく合います。風のないおだやかな日です。大放課には子どもたちも、たくさん運動場に出てのびのびと遊んでいました。お腹もすきましたね。
 さあ、今日も感謝しておいしくいただきましょう。
画像1 画像1

3/3 今日の献立

画像1 画像1
 ご飯 ちらし寿司の具 レバー入り白ごまつくね2個 沢煮椀 ひなあられ 牛乳

 今日は桃の節句です。ひな人形を飾り、女の子の健やかな成長を願う「ひなまつり」として親しまれています。ひなまつりには、ちらし寿司をお祝いとして食べます。お節料理と同じように、縁起がよいといわれる具材を使い、将来の健康と幸福を願います。ひなあられも出され春の雰囲気に包まれています。さあ、今日も感謝しておいしくいただきましょう。


3/2 今日の献立

画像1 画像1
 麦ご飯 愛知県産牛丼 ツナサラダ 卓上マヨネーズ 千切りたくあん キャンディチーズ2個 牛乳
 
 牛丼で、県産和牛肉の切り落としスライス肉での提供で味もしっかりしていて食べごたえもあります。畜産農家さん、栄養士さん、給食を美味しく調理してくれます調理員さん、いつもありがとうございます!
 さあ、今日も感謝しておいしくいただきましょう。

3/1 今日の献立

画像1 画像1
 赤飯 米粉カツのソースかけ 小松菜ともやしの和え物 わかめのすまし汁 牛乳

 修学旅行中の6年生は、そろそろ宿に戻ってランチタイムでしょうか。修学旅行最後の食事を楽しんでくださいね。
 さて、今日は、多くの高校の卒業式。そして、明後日は中学校の卒業式。ということで、今日はお祝い膳です。お祝いの際には赤飯が付きものですよね。なぜでしょうか。赤という色に意味があるようです。古くから、赤色には邪気を祓ったり、災いを避けたりする力があると言われています。
 では、お祝い膳をいただいて、先輩たちの卒業をお祝いしましょう。
 ご卒業、おめでとうございます。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。