最新更新日:2024/06/11
本日:count up19
昨日:316
総数:1110987
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

8/22 今日は出校日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は出校日です。
子どもたちの元気に負けない程、草も元気に伸びています。
気持ちの良い2学期のスタートのために、保護者の皆様にはご協力をお願いします。

持ち物
軍手、(ある方は手かぎ、鎌、剪定ばさみなどもお願いします)
特に暑くなることが予想されます「タオル、水筒」の準備をお願いします。

お願い
子どもの安全確保のごため、都合により欠席される方は必ず連絡帳などで連絡をお願いします。

7/31 プール開放

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、本年度最後のプール開放がありました。
プールサイドの気温は41度と、とても暑い日でした。
あまりの暑さのためか参加者は90人と少し少なめ。
でも人数の少なさを感じさせないほど、みんな元気に遊んでいました。

本日もプール監視、受付、カードの返却と
PTA委員の皆さんに大活躍していただきました。

PTA委員の皆さんがいなければ、この行事はできません。ありがとうございました。

7/30 プール開放

今日もプール開放が行われ、118名の児童が元気に泳いでいました。
楽しかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/29 プール開放 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今までで一番暑いプール開放になりました。風がありません。
 PTAの方々も大変暑い中で監視をしていただきました。
 ありがとうございました。
 101名の子どもたちは、大喜びででした。

7/28 プール開放 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後からプール開放がありました。
 今日は、124名の参加者です。たくさん集まりましたね。

 暑い中、ご協力いただいている保護者の皆様、本当にありがとうございます。

7/27 プール開放

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日から5日間、プール開放が実施されます。
初日の本日は118名の児童がやってきました。
最初は曇っていましたが、途中から晴れ、絶好のプール日和の中、子ども達は楽しそうに泳いだり、遊んだりしていました。
PTA委員の皆様もしっかり監視をしていただきました。暑い中、ありがとうございました。

7/14 図書館ボランティア

画像1 画像1
 今日、図書館ボランティアの方に来ていただき、作業をしていただきました。今日は、図書館の書棚の本が後ろに行ってしまわないように、本の後ろに置くものをダンボールでつくっていただきました。いつも、お手伝いをいただき、ありがとうございます。

7/4 バザーに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のPTA部連会は、9月6日(日)に行う、バザーの打合せが一番の議題でした。昨年度も、たくさんの品物が集まり、来場者も多く盛大に行うことができました。売上金では、子どもたちの使う一輪車やデジカメ等を購入させていただきました。ありがとうございました。
 本年度も、昨年度同様、たくさんの来場者をお待ちしています。これから品物を集めますので、ご協力をお願いします。

6/25 PTA救急法講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みにプール当番をしていただけるので、消防署の方をお呼びして救急法の講習会をしました。心臓マッサージとAEDの使い方を丁寧に教えていただきました。ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

6/16 図書館ボランティア

画像1 画像1
 図書館ボランティアの方にたくさん来ていただき、図書館の本の修理をしていただきました。年に何度も来ていただき、子どもたちのために活動していただいています。本当にありがとうございます。

6/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
恒例のPTA施設部の行事であるトイレ清掃が行われました。
8:40に体育館に集合し、その後校舎のトイレを親、子ども、職員が掃除をしました。
日頃できないところもしっかり行っていただき、とても綺麗になりました。
子ども達にとっては大人の技、働く姿を間近でもることができ、とても良い機会になっています。きっと何かを学んでくれたと思います。
有り難うございました。

5/23 PTAポットあげ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9時からPTA施設部のみなさんと職員がサルビアのポットあげをしました。
1時間ほどの作業でしたが、手際よく1600ぐらいのポットができあがりました。
6/6(土曜)の運動会で参加者に配ります。

ところで明日は市内陸上大会です。天気が心配されます。晴れるといいです。

5/21 とんぼの会新入生歓迎読聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大放課にとんぼの会のみなさんが、読聞かせをしていただきました。
大きな絵本を使い、身振り手振りを交えわかりやすく行ってくださいました。

とんぼの会では会員を募集しています。
興味のある方は是非、下記までご連絡ください。

八幡小学校 教頭まで 電話 0562−32−0079
           メールはこのHPからお入りください。

5/16 PTA部連会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の部連会は、部会の活動についての話し合いでした。
 行事としては、
  スマホ・携帯電話講習会(6月2日 13時半〜)
  PTA親子奉仕作業(トイレ清掃)(6月13日 8時45分〜)
  救急救命法講習会(6月25日 10時〜)
  いずれも1時間程度です。ぜひ、ご参加ください。

 その他、運動会についての話し合いもなされました。運動会についてはいろいろご協力いただくことがあります。よろしくお願いします。
  

4/20 PTA総会

画像1 画像1
画像2 画像2
 PTA総会には、多数の保護者の方に参加していただきました。
 新しい役員も決まり、議事も順調に行うことができました。

 私の方からは、本年度の重点をお話ししました。繰り返しになりますので、話の内容は省略します。また、担任紹介も今回は映像ではなく、実際に先生方の顔を見て紹介できたことが良かったと思います。

 本年度、午後に開催することにしましたが、子どもたちも授業時間が確保でき、大変よかったと思います。来年度は、もう少し早い時期に行っていきたいと思います。よろしくお願いします。
 

4/4 第1回部連会

画像1 画像1
画像2 画像2
 午前中、PTAの第1回部連会が行われました。
 PTAも平成27年度がスタートです。
 今日の議題は、20日に開催されるPTA総会の持ち方についてです。

 本年度のPTA総会は午後の開催となります。
 予定は  

授業参観  13:30〜14:15
PTA総会  14:25〜15:05
学級懇談会 15:15〜15:55
 
 です。よろしくお願いします。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。