最新更新日:2024/05/30
本日:count up40
昨日:84
総数:128216

飯高中学校学校運営協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月17日、第4回飯高中学校学校運営協議会(コミニティスクール)が開催されました。
今年度の成果と課題や学校評価などについて話し合いました。
また、松阪市教育委員会からの意見申出書に対する回答をいただきました。
今後も飯高中学校教育のためにご支援・ご協力をお願いします。

本日(2月3日)地域開放型図書館は開館します!

画像1 画像1 画像2 画像2
本日(2月3日)、地域開放型図書館(ぶらり来ブラリー)は、13:30〜15:30に開館しています。
どうぞお越しください!

i-Pad貸与式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
GIGAスクール構想にともないこれまで使用していたWifiモデルのi-PadからLTEモデルのi-Padに機種変更されました。朝の学活の時間を利用して、各クラスで新しいi-Padの貸与式をおこないました!

つながるこころウォーキングフォトコンテスト開催中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨年の12月23日に実施しました「つながるこころウォーキング」で撮影した各班のベストショット写真を飯高地域振興局の1階正面玄関から入ってすぐの中央ホールに展示しました。フォトコンテストということで、たくさんの方に見ていただき、備え付けの投票用紙にて、投票をお願いいたします。展示期間は2月5日(金)までです。よろしくお願いいたします。

地域開放型図書館開館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、1月6日(水)13時30分から15時30分まで、2021年初めての地域開放型図書館を開館しています。ご来館、お待ちしております。

あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます。
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
昨年に引き続き飯高中学校の教育活動にご支援賜りますようお願い申し上げます。
今年も「ふるさとを愛し、深く考え、共に伸びる生徒の育成」を学校目標とし全力で取り組んでいきます。
今年が皆様の最良の年となりますことを祈念し新年の挨拶といたします。
画像1 画像1

つながるこころマスク

画像1 画像1 画像2 画像2
飯高中学校学校運営協議会(CS)が作成したオリジナル「つながるこころマスク」を「道の駅 飯高駅」で販売しています。
みなさん、ご利用ください。

資源物回収のお知らせ

 12月12日(土)に資源物回収を予定しています。ご協力をお願いいたします。
尚、配付文書に資源物回収のビラを掲載しましたので、ご確認ください。

飯高(つながるこころ)マスク

画像1 画像1
本日(11月18日)、コロナウイルス感染症拡大防止のためPTAより全校生徒に「飯高(つながるこころ)マスク」を配付しました。

国体横断幕の掲出

画像1 画像1 画像2 画像2
2021年9月25日から10月5日に開催される三重とこわか国体、10月23日から10月25日に開催される三重とこわか大会の横断幕を掲出しました。両大会が盛会に開催されることを祈っています。

緑のカーテンコンテスト

画像1 画像1
 松阪市環境パートナーシップ会議が主催する第10回緑のカーテンコンテストに2年生と環境委員会のとりくみを応募した結果、教育部門において「優秀賞」をいただきました。10月30日の表彰式には、学校祭前日のため、残念ながら参加することができませんでした。後日、表彰状やたくさんの副賞を届けていただきました。ありがとうございました。

松阪茶

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 松阪市産業文化部地域ブランド課より、深蒸し煎茶ティバッグ「松阪茶」をいただきましたので、全校生徒に配付しました。

学校菜園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日、種まきをしたダイコンの子葉が出ました。朝、登校するとすぐに水やりをしてくれる2年生には感謝します。また、白菜も大きな葉になってきました。最後の写真は、夏に食べたスイカの種を学校菜園にまいたら実ができました。

保健委員会発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「心肺蘇生法」と「AEDの操作の方法」について、わかりやすく説明した掲示物が保健室前に掲示してあります。いざという場合に心肺蘇生やAEDが使えるように確認しましょう。

学校菜園

画像1 画像1
 地域の方から白菜の苗をいただき、学校菜園に植え付けをしました。もう冬野菜の苗を植え付ける時期になったと思うと夏も終わり秋を感じるようになりました。美味しい白菜が出来ることを願っています。

ハンドソープを寄贈していただきました!

画像1 画像1
地域の方からたくさんのハンドソープを寄贈していただきました。
ありがとうございました。
大切に使わさせていただきます。

電光式避難所看板設置

画像1 画像1
校門の植え込みに電光式避難所看板(避難誘導灯付地震解錠ボックス)が設置されました。大地震(大きなゆれ)を感知したら避難所の鍵ボックスを自動で解錠するものです。街路灯の機能も付いています。

本日(9月9日)地域開放型図書館は開館します!

画像1 画像1 画像2 画像2
本日(9月9日)、地域開放型図書館(ぶらり来ブラリー)は、13:30〜15:30に開館しています。
どうぞお越しください!

教育実習開始

画像1 画像1
8月31日(月)から教育実習生がきています。
早く生徒になれていろいろないい話を生徒にして欲しいです。
みなさんよろしくお願いします!

学習指導員

画像1 画像1
8月28日から新しく学習指導員さんが来ていただくようになりました。
学習指導員さんは、授業中や放課後の勉強の手助けしてくれます。
よろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/18 中学校生活体験
2/24 学年末テスト(1、2年)

家庭配布文書

一般配布文書

松阪市立飯高中学校
〒515-1502
住所:三重県松阪市飯高町宮前927
TEL:0598-46-0004
FAX:0598-46-0046