最新更新日:2024/06/13
本日:count up7
昨日:10
総数:40321
教育理念 『みんなで心通い合う学び舎づくり〜自立と共生をめざして〜』 学校教育目標 「高めあう学び」 「かわしあう挨拶」 「響きあう歌声」 「磨きあう清掃」

地域保護者参観・講演会のお知らせ

PTAの皆様、同窓会の皆様、来年入学してくる児童の保護者の皆様、
地域の皆様、このたびは学習参観として学校を開放いたします。また、
講演会もありますので、ぜひ生徒とともにご聴講ください。

期 日 10月24日(火)
持ち物 上履き
日 程  8:45〜 9:35 1校時 
     9:45〜10:35 2校時
    10:45〜11:35 3校時
    11:45〜13:10 学活・給食・清掃
    13:20〜14:10 4校時
    14:30〜15:30 5校時【講演会】/体育館 
講演会 主催 堀金中学校PTA 家庭共育委員会
    共催 堀金中学校 同窓会
    講師 柿本 聡さん
    演題 『がん晴れ〜それでも私らしく生きています〜』
    内容 幾多の困難を乗り越え、自分自身の可能性を信じ、社会に
       貢献している姿から多様な価値観を認め合える社会のあり
       方、生き方を考える。
    略歴 1980年生まれ 安曇野市在住  
       幼少のころに全身やけどをし、奇跡的に助かる。
       松商学園高等学校柔道部に在籍。卒業後、介護福祉士養成
       校にて介護福祉士の資格取得老人介護の仕事にかかわる傍
       ら、柔道指導者として、後進の指導にあたる。
       2008年27歳で大腸がん(ステージ4)に罹患し人工
       肛門を作りオストメイトとなる。オストメイトでありなが
       ら、柔道を行い、全国大会にも出場。がんだけではなく全
       身熱傷や発達障害なども抱えながら再発転移を繰り返す。
       がんとの共存をしながら、授業や講演などで自身の経験を
       伝えることで、多様性の社会の実現を目指しながら、ピア
       サポート活動にも精力的に動き、若手のリーダーとして活
       躍中でメディアにも出演多数。
     /NPO法人キャンサーネットジャパン認定がんナビゲーター

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
安曇野市立堀金中学校
〒399-8211
住所:長野県安曇野市堀金烏川2126-1
TEL:0263-72-2272
FAX:0263-72-6510