最新更新日:2024/06/15
本日:count up7
昨日:62
総数:129376

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
9月3日、松阪地区広域消防組合飯高分署から来ていただき避難訓練を実施しました。
話を聞き、消火器の使い方を実際に体験しました。
ありがとうございました。

給食の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月3日、夏休み明けの給食が始まりました。
みんなおいしくいただきました!
給食に関わっていただいたみなさんいつもありがとうございます。

給食開始

画像1 画像1 画像2 画像2
9月3日、飯南学校給食センターからの配送が始まりました。
給食の時に教育委員会と栄養教諭からの説明がありました。

交通安全のぼり旗完成

画像1 画像1
生徒会生活委員会が制作した「交通安全のぼり旗」が夏休み中に完成しました。
夏休みも残り少なくなりましたが、交通安全に気をつけて生活してください!

中学生ボランティアinはにわ館

画像1 画像1
夏休み中、文化財センターはにわ館で中学生ボランティアガイドが行われています。松阪市の中学校に在籍する生徒たちが、古代の衣装を身にまとい、ご来館された皆さまに「国史跡 宝塚古墳」と重要文化財に指定されている埴輪についてガイドする取組みです。
本校から1年生1名が参加しています。


中高一貫教育生徒交流会(1,2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
7月30日、1,2年生の中高一貫教育生徒交流会が行われました。
全体会と総合学科系列授業体験の様子です。
みんな一生懸命に頑張っています!

中高連携生徒交流会(1,2年)

7月30日、1,2年生の中高一貫教育生徒交流会が行われました。
クラブ交流の様子です。
みんな一生懸命に頑張っています!
画像1 画像1 画像2 画像2

資源物回収

画像1 画像1 画像2 画像2
台風6号の発生、接近にともない延期しました資源物回収を本日(7月28日)実施しました。PTA、コミュニティスクール、地域のみなさんの多大なるご協力をえて、無事に終了することができました。ありがとうございました。

夏休みの学習会

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みに入りましたが、全校で学習会を行っています。
1年生の様子です!
暑い中ですが、集中してとりくんでいます。

夏休みの学習会

夏休みに入りましたが、全校で学習会を行っています。
2年生の様子です!
暑い中ですが、集中してとりくんでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

夏休みの学習会

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みに入りましたが、全校で学習会を行っています。
3年生の様子です。
エアコンもあり勉強に集中しています。

地区生徒会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月19日、地区生徒会が行われました。
危険な場所や夏休み中に注意する点の確認が行われました。
安全に気をつけて、夏休みの生活を送ってください!

全校集会・表彰伝達式

画像1 画像1 画像2 画像2
7月19日、夏休み前の全校集会と表彰伝達式がありました。
集会では、校長、生徒指導からの話がありました。
命を大切にし、地域貢献、仲間と共に夢へ挑戦して、充実した夏休みにしてください!

大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月19日、夏季休業日前の授業最終日で、大掃除がありました。
大掃除では、みんなが学校のすみずみまできれいにしてくれました。
いつもより時間をかけて丁寧に掃除を行い、教室などの床はワックスもかけました。
おかげで学校がピカピカになりました!!

エアコン試運転開始

7月18日から教室などのエアコンの試運転が開始になりました。
さらに授業に集中して頑張っています!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

給食セレモニー

宮前調理場でつくる給食が今日で終わりになります。
今まで調理していただいた調理員さんに給食委員会を中心に
お礼のセレモニーを行いました。
長い間、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月18日、和食の日でした。
麦入りごはん、チンゲン菜のごま和え、盆汁などがでました。
みんなで和食の味を楽しみました!
そして、宮前調理場でつくる給食も今日で終わりになります。
給食に関わっていただいたみなさん本当にありがとうございました!

給食の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月10日、飯南産のとってもおいしいスイートコーンの「ちゃちゃもランチ(松阪市の地域性などを生かした献立)」でした。
みんなおいしくいただきました!
給食に関わっていただいたみなさんいつもありがとうございます.

救急法講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏を迎え、水難事故および熱中症などによる心肺停止事故の防止に努め、安全な生活を送るために、松阪市広域消防組合 松阪中消防署飯高分署の職員のみなさんのご指導のもとAEDを用いた心肺蘇生法を学びました。

2年生きゅうり、なすの収穫

2年生は、技術の授業で植えたきゅうりとなすが収穫できるようになりました!
みんな昼休みに収穫しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/9 前期期末テスト
9/10 前期期末テスト
9/11 前期期末テスト
松阪市立飯高中学校
〒515-1502
住所:三重県松阪市飯高町宮前927
TEL:0598-46-0004
FAX:0598-46-0046