最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:71
総数:128989

保健委員会より

ランチルームに「ほねのはなし」が掲示してあります。丈夫な骨をつくるためにどうしたらよいのか紹介しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

読み聞かせ(2年)

1月30日、CS(コミュニティスク−ル)の協力による読み聞かせをしていただきました。
今日は、2年生に長新太の「ナンセンスの神様 長新太 の世界」を読んでもらいました。
みんな楽しく聞いていました。
ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

給食の様子

1月24日、1年に一回の登場の松阪牛のすき煮「ちゃちゃもランチ(松阪市の地域性などを生かした献立)」でした。
みんなおいしくいただきました!
給食に関わっていただいたみなさんいつもありがとうございます.
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

読み聞かせ(1年)

1月23日、CS(コミュニティスク−ル)の協力による読み聞かせをしていただきました。
今日は、1年生に長新太の「ナンセンスの神様 長新太 の世界」を読んでもらいました。
みんな楽しく聞いていました。
ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

健康の日

1月22日、1年生の健康の日でした。
健康の日は、毎月、養護教諭が各教室で10分間保健指導をしています。
1月の健康の日は、インフルエンザ等の予防のための手洗いの仕方でした。
実際に手洗いチェッカーを使って実験しました。
今日の素敵な1日を過ごしましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

読み聞かせ(3年)

1月16日、CS(コミュニティスク−ル)の協力による読み聞かせをしていただきました。
今日は、受検を目前にした3年生に谷川俊太郎の「みみをすます」を読んでもらいました。
自分を信じて、1日1日を大切にしてほしいと話していただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

給食の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月9日、和食の日でした。
麦入りわかめごはん、黒豆と小魚の甘からめ、紅白なます、白玉雑煮などがでました。
みんなで和食の味を楽しみました!
今日から2020年の給食が始まります。
給食に関わっていただくみなさん今年もよろしくお願いします!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 県立高校合格発表

家庭配布文書

松阪市立飯高中学校
〒515-1502
住所:三重県松阪市飯高町宮前927
TEL:0598-46-0004
FAX:0598-46-0046