最新更新日:2024/05/30
本日:count up44
昨日:84
総数:128220

給食の様子

11月29日、和食の日でした。
麦入りごはん、さんまの揚げ煮、いも煮などがでました。
みんなで和食の味を楽しみました!
給食に関わっていただいたみなさん本当にありがとうございました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

健康の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月25日、2年生の「健康の日」でした。
今回は、「保健室の使い方」と12月からはじまる「新しい目の体操」をテーマに話をしてもらいました。
しっかりと生活のリズムを整えて規則正しい生活を送りましょう。

読み聞かせ(3年)

画像1 画像1
3年生でCSボランティアによる読み聞かせをしていただきました。「実話や社会について描いた絵本」の紹介と「世界がもし100人の村だったら」を読んでいただきました。作者の想いや伝えたいことを感じとっているようでした。

木のうた

画像1 画像1
飯高東中学校の卒業生で現在東京でシンガーソングライターとして活躍している山崎くるみさんと宮前小学校の6年生の児童、堀内楓子さんが突然ランチルームに現れ、みんなで『木のうた』を熱唱し、10日に開催される「堂山祭」(宮前小学校文化祭)のPRをしていただきました。たいへん楽しい時間をすごすことができました。

読み聞かせの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月8日、CS(コミュニティスク−ル)の協力による読み聞かせをしていただきました。
今日は、1年生に「もし世界が100人の村だったら」を読んでもらいました。
みんな想像力を働かせながら真剣に聞いていました。
ありがとうございました。

朝活のようす

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週、文化祭を大盛況に終えることができました。
3年生は、13日からはじまる後期中間テスト(9教科)にむけて、猛勉強中です。朝活では、ICTを使ってドリル学習にとりくんでいました。
また、2年生は、今日の第2回実力テストにむけて、テスト勉強にとりくんでいました。
1年生は、落ち着いた雰囲気のなかで朝の読書にとりくんでいました。
1、2年生も21日からの後期中間テスト(5教科)にむけて計画的に学習にとりくんでいきましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始休業(4/1-5)
4/6 着任式、始業式、入学式

家庭配布文書

松阪市立飯高中学校
〒515-1502
住所:三重県松阪市飯高町宮前927
TEL:0598-46-0004
FAX:0598-46-0046