最新更新日:2024/06/06
本日:count up2
昨日:55
総数:128919

静岡県の中学生と交流

7月30日、静岡県の中川根中学校と交流を開始しました。
第1回目は、両校の生徒会役員が自己紹介したり、学校について情報交換をしました。
今後、お互いの学校や地域を紹介し合ったり、生徒会役員以外の生徒の交流を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ(3年生)

 CSボランティアによる絵本の読み聞かせと版画で描かれた絵本の紹介をしていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

健康の日(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
7月28日、3年生の健康の日でした。
健康の日は、毎月、養護教諭が各教室で10分間保健指導をしています。
今日の健康の日は、あらためて感染症について話がありました。
今、それぞれの立場でできることをして乗り越えていきましょう!

健康の日(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
7月27日、1年生において「健康の日」をおこないました。保健委員会が独自につくった手洗いの動画を利用して、正しい手洗いの方法を学びました。

壮行会

画像1 画像1 画像2 画像2
壮行会での様子です!
バレーボール部(写真左)
野球部(写真右)

壮行会

画像1 画像1 画像2 画像2
壮行会での様子です!
男子ソフトテニス部(写真左)
女子ソフトテニス部(写真右)

松阪地区中学校総合体育大会 壮行会

画像1 画像1
7月25日(土)から松阪地区中学校総合体育大会があります。
大会に向けて生徒会主催で壮行会を行いました。
生徒会長挨拶の様子です。

給食の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月17日、和食の日でした。
麦入りごはん、サバの塩焼き、チンゲン菜のごま酢和え、盆汁などがでました。
みんなで和食の味を楽しみました!
給食に関わっていただいたみなさんありがとうございます!

読み聞かせ(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月17日、CS(コミュニティスク−ル)の協力による読み聞かせをしていただきました。
今日は、2年生に版画で書かれている本の紹介をしてもらいました。
みんな楽しく聞いていました。
ありがとうございました。

緑のカーテンと学校菜園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
梅雨の中、緑のカーテンのアサガオ、キュウリが大きくなっています。アサガオのつるが体育館まで届きそうです。また、サツマイモの苗も大きくなってきました。

3年生1分間スピーチ

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、朝の学活で1分間スピーチを行っています。
スピーチは、発表することを1分間にまとめてみんなの前で話をします。
しゃべることで面接練習、プレゼンテーション練習になっています。

1年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
CS(コミュ二ティースクール)の方に、読み聞かせに来てもらいました。今日は、版画で書かれている本の紹介をしてもらい、生徒達は興味津々に手にとって見ていました。毎月、色々な種類の本や絵本の紹介をしていただくので、本への興味が増していきます。今日もありがとうございました。

給食の様子

7月8日、飯南町有間野で作られているとうもろこしの「ちゃちゃもランチ(松阪市の地域性などを生かした献立)」でした。
みんなおいしくいただきました!
給食に関わっていただいたみなさんいつもありがとうございます.
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

家庭配布文書

一般配布文書

松阪市立飯高中学校
〒515-1502
住所:三重県松阪市飯高町宮前927
TEL:0598-46-0004
FAX:0598-46-0046