最新更新日:2024/05/30
本日:count up27
昨日:84
総数:128203

冬季休業がはじまりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冬休みがはじまりました。今日から1,2年生は早朝より部活動にとりくんでいます。寒さに負けずに頑張ろう。

冬季休業がはじまりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から冬休みがはじまりました。3年生は、早朝より学習会に参加しています。進路希望の実現に向けて頑張れ!!

つながるこころウオーキング開催

画像1 画像1 画像2 画像2
ウオーキングの後に、CS(コミュニティスク−ル)の協力により豚汁とぜんざいをつくっていただきました!
美味しくいただきました。
ありがとうございました!

つながるこころウオーキング開催

画像1 画像1 画像2 画像2
12月23日、第1回つながるこころウオーキングが開催されました。
「つなげよう仲間と地域の輪!」をテーマにグループで地域の方々と学校周辺を散策しました。
地域の方とコミュニケーションしながら楽しいひと時をを過ごしました。
参加していただいた皆様、ありがとうございました。

大掃除

12月22日、冬季休業日前の大掃除がありました。
大掃除では、みんなが学校のすみずみまできれいにしてくれました。
いつもより時間をかけて丁寧に掃除を行いました。
おかげで学校がピカピカになりました!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

給食の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月22日、今日で2020年の給食は終わりになります。
みんな給食を美味しくいただきました!
今年1年、給食に関わっていただいたみなさん本当にありがとうございました!

読み聞かせ(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月22日、CS(コミュニティスク−ル)の協力による読み聞かせをしていただきました。
今日は、「サンタクロースっているんでしょうか?」を読んでいただきました。
みんな楽しそうに聞いていました。
ありがとうございました。

給食の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月18日、松阪牛を味わう日でした。
松阪牛を使ったチャプチェなどがでました。
みんなで松阪牛を楽しみました!
給食に関わっていただいたみなさんありがとうございます!

給食の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月11日、ちゃちゃもランチ(松阪市の地域性などを生かした献立)でした。
厚揚げ(松阪産)のとっとき味噌(飯高産)炒めなどがでました。
みんなおいしくいただきました!
給食に関わっていただいたみなさんいつもありがとうございます.

読み聞かせ(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 CSボランティアによる読み聞かせを2年生で実施していただきました。アメリカの新聞社の社説をもとにした「サンタクロースっているんでしょうか?」の読み聞かせをしていただきました。その中で「目に見えないものの大切さ」を生徒に伝えていただきました。

給食の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月8日、和食の日でした。
麦入りごはん、サバの煮付け、菜花の和え物、さつまいもの味噌汁などがでました。
みんなで和食の味を楽しみました!
給食に関わっていただいたみなさんありがとうございます!

読み聞かせ(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月3日、CS(コミュニティスク−ル)の協力による読み聞かせをしていただきました。
今日は、アメリカの社説から「サンタクロースって本当にいるんですか」を読んでいただきました。
みんな興味深く聞いていました。
ありがとうございました。

学校図書室より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月になりました。学校図書室では、新刊コーナー以外に「クリスマス特集」のコーナー、「いきもの」をテーマにした本の宅急便コーナー、11月6日に来校された児童文学作家・松阪市ブランド大使の「村上しいこ」さんのコーナーが設けられています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

家庭配布文書

一般配布文書

松阪市立飯高中学校
〒515-1502
住所:三重県松阪市飯高町宮前927
TEL:0598-46-0004
FAX:0598-46-0046