最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:55
総数:128918

熱中症は帽子で防止

 空梅雨の中、各地で高温がつづいています。熱中症対策として、マスクの着用の緩和と水分補給、エアコンの使用を適時行っています。本日の1年生の体育の授業で今年度作った「飯高中帽子」を使用しました。この帽子は2年生の職場体験学習や資源物回収でも使用しました。生徒の方から、「飯高中帽子をかぶりたい。」という申し入れがありました。行事用にと一人一つずつ、つくった帽子が日常でも気軽に使用してくれると嬉しくなります。
 帽子のロゴはもちろん「つながるこころ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しい養護教員の紹介

新しい養護の先生が赴任されました。
生徒の心身、健康を守ってもらいます。
皆さんどうかよろしくお願いします。

画像1 画像1

ジャガイモの収穫(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校菜園を利用した野菜の栽培をしています。
たくさんのジャガイモを収穫することが出来ました。
みんな楽しそうです。

重要 6月18日土の資源物回収は実施します。

 6月18日土の資源物回収は実施します。

 宮前小校区は、飯高振興局で積み込みを8:30〜10:00まで
 ※ご自宅前、道沿いにお出しください。
  回収にお伺いします。

 香肌小校区は、飯高総合開発センターで積み込みを8:30〜9:30まで
  
 みなさまよろしくお願いいたします。

給食試食会を行いました

 6月16日木に飯高中学校ランチルームにて、給食試食会を行いました。
栄養教諭に調理の方法や、給食センターの概要等を説明してもらいました。センター方式の給食になり保護者の方からの要望から、このような企画に結びついています。今ではもうセンター方式の給食に慣れていただいたと思います。
 たくさんの保護者に参加していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

CS読み聞かせ2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月10日金 2年生で読み聞かせがありました。
今月は「雨」にかかわる絵本2冊です。
『どしゃぶり』という本です。
 多くの人にとって雨が降ることは、車の運転等で、憂うつになることかもしれません。子どもの頃はそうではなかったような気がします。傘をさして出かけたり、レインコートを着て雨を身体全体で感じていた感覚を思い起す絵本です。
雨の効果音がとても印象深いものでした。
『ピッツァぼうや』は、雨の日に外に行けずに機嫌が悪い子供に対して親がしたことが、あたたかくて楽しいものでした。
 雨の日、みなさんはどのようにすごしているのでしょうか?
雨の日もまた楽しいと思える過ごし方。また教えてくださいね。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
その他
4/1 学年始4/1〜4/5
4/3 職員会議
4/4 職員会議
4/6 始業式、着任式、令和5年度第8回飯高中学校入学式
松阪市立飯高中学校
〒515-1502
住所:三重県松阪市飯高町宮前927
TEL:0598-46-0004
FAX:0598-46-0046