最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:84
総数:128177

環境コースではこんな事をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本格的なHOPEタイムが始まり、各班で調べ学習や実験が始まりました。
 環境コースでは、今日は上野屋さんに聞き取りに行く班や、チョーク作りにチャレンジする班、校内で先生方に質問する班、アンケート集計をする班など、それぞれに研究が始まりました。次は夏休み明けなので、少し時間が空きますが「夏休み中にこんな事をしたい」と語ってくれる人もいて、とても楽しみです。
 保護者の皆様には、先日はアンケートにご協力頂きありがとうございました。また、地域・保護者の皆様に、ご協力をお願いすることもあると思いますが、よろしくお願いします。

全校 HOPEタイム

今日の5・6時間目は、本校の教育活動の目玉の1つであるHOPEタイム(総合的な学習)を行いました。この活動では、1〜3年までの学年が混合の班編制を行い、1年間を通じて班ごとに決めた学習テーマを深め、課題解決を目指すものです。今回は、郷土コース、環境コース、そして福祉・人権コースでの活動写真を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 進路学習

今日の6時間目は、進路学習を行いました。先月に実施した県立高校をお招きしての進路説明会を振り返り、各学校の特徴や、質問を通じて分かったことなどを「人間と社会」のノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】職場体験の新聞作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
職場体験を終えて、新聞作りがいよいよ大詰めを迎えています。限られた紙面、限られた時間で、いかに自分の伝えたことを表現するかが重要ですね。デザインに凝ったり、工夫したり、力作が仕上がり始めています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
松阪市立飯高中学校
〒515-1502
住所:三重県松阪市飯高町宮前927
TEL:0598-46-0004
FAX:0598-46-0046