最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:55
総数:128917

「飯高の未来を考える会」開催

画像1 画像1 画像2 画像2
12月23日、2人の地域の方をお迎えして「飯高の未来を考える会」を開催しました。
1、「中学生のみんなさんが大人になる10年後どんな飯高であってほしいかを考え10年後の飯高を予言する」
2、「今の私たち、そしてこれからの私たちに何ができるか考える」
をテーマに話し合いました。
子どもたちの発想のすばらしさ、飯高を大切に思う気持ちがたくさん意見としてだされました。
明るい飯高の未来が目に浮かぶような「飯高の未来を考える会」でした。
これからも地域に貢献し、地域を笑顔にしてください。

「飯高の未来を考える会」開催

画像1 画像1 画像2 画像2
12月23日、2人の地域の方をお迎えして「飯高の未来を考える会」を開催しました。
1、「中学生のみんなさんが大人になる10年後どんな飯高であってほしいかを考え10年後の飯高を予言する」
2、「今の私たち、そしてこれからの私たちに何ができるか考える」
をテーマに話し合いました。
子どもたちの発想のすばらしさ、飯高を大切に思う気持ちがたくさん意見としてだされました。
明るい飯高の未来が目に浮かぶような「飯高の未来を考える会」でした。
これからも地域に貢献し、地域を笑顔にしてください。

3年生プログラミング教育

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、技術科の授業でプログラミングを行っています。
ホームページ作成に取り組んでいます。

1年生仲間づくり授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月14日、松阪市教育委員会から講師に来ていただきました。
1年生に仲間づくりの授業をしていただきました。
みんな楽しく授業に参加していました。
ありがとうございました。

地域環境美化活動

画像1 画像1 画像2 画像2
12月11日、資源物回収のあと、郷土学習の一環として地域環境美化活動を行いました。
みんなでゴミ拾いをしました。普段の登下校では見えない場所にもたくさんのゴミが落ちていることに驚きました。
ゴミを拾うという活動だけでなく、地域の美化について深く考える機会となりました。

校区人権フォーラム開催

画像1 画像1 画像2 画像2
12月9日、飯高中学校区人権フォーラムをオンラインで開催しました。
分散会での話し合いと発表の様子です。
みんな真剣に話し合っていました。

校区人権フォーラム開催

画像1 画像1 画像2 画像2
12月9日、飯高中学校区人権フォーラムをオンラインで開催しました。
一般社団法人ELLY(エリー)の方にお話をしていただき、「自分らしさ」ってなんだろうをテーマに分散会で意見交流をしました。
とても良い機会をありがとうございました。

2年生は、飯南高校「高校生と地元企業との交流会」に参加しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
一人ひとりが5企業の説明を聞きました。
今回の交流会を開催していただいた関係者のみなさん、ありがとうございました。

2年生は、飯南高校「高校生と地元企業との交流会」に参加しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
12月8日、2年生は、飯南高校で開催された「高校生と地元企業との交流会」に参加しました!
地元の19企業が生徒に詳しく企業説明をしてくれました。
生徒達は、真剣に説明を聞いていました。

I-HOPE 発表会(課題解決型学習)

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度も三重県教育委員会より「課題解決型学習(PBL)を通じた新しい郷土教育推進事業」の指定をうけて研究・実践に取り組んできました。
最後に、指導いただいた三重大学の山田教授にお話をしていただきました。
本当にたくさんの方々にご支援・ご指導をいただきましたことを、厚くお礼申し上げます。

I-HOPE 発表会(課題解決型学習)

画像1 画像1 画像2 画像2
今年のI-HOPEは、SDGsとのつながりも意識しながら進めました。

I-HOPE 発表会(課題解決型学習)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
課題解決、コミュニケーション力、プレゼンテーション力など、求められている力を更につけるために4月から今まで取り組んできました。
どの班も素晴らしい発表でした。

I-HOPE 発表会(課題解決型学習)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各班が伝え方を工夫して発表しました。
宮前小学校の6年生のみなさんも見に来ていただきありがとうございました。

I-HOPE 発表会(課題解決型学習)

画像1 画像1 画像2 画像2
今年のテーマは、マコモ、子育て、鮎、飯高の仕事、ジェンダー、林業、伝統行事、高齢者、空き地の9のテーマで発表しました。
お世話になった関係者の方、保護者の方、地域の方本当にありがとうございました。

I-HOPE 発表会(課題解決型学習)

画像1 画像1 画像2 画像2
郷土、福祉人権、環境の3つのコースから、9の縦割り班のグループで調べ学習をしてきたことを発表しました。

I-HOPE 発表会(課題解決型学習)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月6日、探究活動「I-HOPE 」の発表会を行いました。
I-HOPE は、1年間継続的に自分たちで課題を見つけ、自分たちで学び、自分たちで考え、仲間と共に解決していく探究活動です。
たくさんの人に協力していただきありがとうございました。
また、たくさんの人に見に来ていただき感謝申し上げます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 県立高校後期選抜入試

家庭配布文書

松阪市立飯高中学校
〒515-1502
住所:三重県松阪市飯高町宮前927
TEL:0598-46-0004
FAX:0598-46-0046