最新更新日:2024/05/30
本日:count up19
昨日:84
総数:128195

太鼓の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
9月30日、音楽の授業で地域の方に来ていただき太鼓を教えていただきました。
みんな真剣に打ち込んでいました!

I-HOPE(課題解決学習)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月29日、各グループは来週10月7日に実施する「I-HOPEデー(1日かけて各グループが研究テーマにそって活動する日)」に向けて準備・計画などの話し合いを行っています。

オンライン授業 4日目

画像1 画像1 画像2 画像2
9月28日、松阪市一斉のオンライン授業3日目の様子です。
みんな一生懸命に授業に取り組んでいます。

オンライン生徒会役員選挙

画像1 画像1 画像2 画像2
9月27日、オンラインでの生徒会立会演説会とオンライン投票を実施しました。
立候補者は、しっかりと演説をしていました。
みんなで素晴らしい飯高中学校をつくりましょう!

オンライン授業 3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
9月27日、松阪市一斉のオンライン授業3日目の様子です。
みんな一生懸命に授業に取り組んでいます。

3年生理科の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、理科の授業で「斜面を下りる台車の運動」を調べています。
みんな一生懸命に実験しています。

健康の日

画像1 画像1 画像2 画像2
健康の日は、毎月、養護教諭が各教室で10分間保健指導をしています。
9月の健康の日は、「もしものとき 自分には何ができるだろう」をテーマに行われました。
「AED」などの話しでした。
今日もステキな1日を過ごしましょう!

3年生実力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
9月21日、3年生の実力テストが行われました。
みんな真剣に頑張っています。

1,2年生書写

画像1 画像1 画像2 画像2
1,2年生の書写の授業で書道の行書に取り組みました。
みんな一生懸命に授業に取り組んでいます。

オンライン授業 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
オンライン授業の様子です。
数学(写真左)
国語(写真右)

オンライン授業(1年生理科)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月17日、松阪市一斉のオンライン授業2日目の様子です。
1年生理科で実験を行っています。(写真左)
実験の予測をホワイトボードに書いてみんなに共有しています。(写真右)
オンライン授業でも工夫して授業を行っています。

オンライン授業 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
オンライン授業 2日目の朝活の様子です。
担任がホワイトボードで朝の検温の確認をしています。
生徒は家でもしっかりと検温や体調を確認してくれています。

I-HOPE(課題解決学習)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月14日、三重大学教育学部の山田康彦特任教授が来校し、活動のアドバイスをしていただきました。
これからの探究活動に活かせてください。
ありがとうございました。

1年生仲間づくり授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月9日、松阪市教育委員会から講師に来ていただきました。
1年生に仲間づくりの授業をしていただきました。
みんな楽しく授業に参加していました。
ありがとうございました。

太鼓の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
9月9日、音楽の授業で地域の方に来ていただき太鼓を教えていただきました。
みんな真剣に打ち込んでいました!

前期期末テスト(2日目)

前期期末テストの2日目です。
みんな一生懸命頑張っています!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

前期期末テスト(1日目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から前期期末テストが始まりました。
生徒の皆さんは,真剣にテストに取り組んでいます。
日頃の成果が出るように頑張ってください。

夏休み終了  授業再開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みが終わり授業が再開されました。
元気に授業を頑張っています!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/25 修了式、離任式
3/26 学年末休業(3/26-31)

家庭配布文書

松阪市立飯高中学校
〒515-1502
住所:三重県松阪市飯高町宮前927
TEL:0598-46-0004
FAX:0598-46-0046