最新更新日:2024/05/30
本日:count up7
昨日:84
総数:128183

1年生実力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
1月31日、1年生は、実力テストを行っています。
みんな一生懸命頑張っています!

2年生「調べ学習」発表会

1月28日、2年生は、「調べ学習」の発表会を行いました。
一人ひとりが興味のある高校について調べたことをタブレット端末にまとめてプレゼンテーションしました。
また、発表についての意見や感想も活発に行われました。
すべての生徒がスライドの作り方・見せ方や発表の仕方などに工夫があり素晴らしい発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

課題解決型学習(PBL)を通じた新しい郷土教育推進事業 に係る合同発表会開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月26日、松阪市立飯高中学校と津市立美杉中学校生徒による合同研究発表会を開催しました。
この合同発表会は、学習指導要領を踏まえ、主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業で生徒の言語能力、情報活用能力、問題発見・解決能力等の学習の基盤となる資質・能力の育成を図ることを目的としています。また、学習を通して生徒が郷土への愛着や誇りを感じるとともに、学ぶことの楽しさを実感し、学習意欲をもつことも目的としています。
飯高中学校の発表と意見交流している様子です。

課題解決型学習(PBL)を通じた新しい郷土教育推進事業 に係る合同発表会開催

1月26日、松阪市立飯高中学校と津市立美杉中学校生徒による合同研究発表会を開催しました。
この合同発表会は、学習指導要領を踏まえ、主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業で生徒の言語能力、情報活用能力、問題発見・解決能力等の学習の基盤となる資質・能力の育成を図ることを目的としています。また、学習を通して生徒が郷土への愛着や誇りを感じるとともに、学ぶことの楽しさを実感し、学習意欲をもつことも目的としています。
美杉中学校の発表と意見交流している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

2年生の家庭の授業の様子です。
頑張って刺しゅうに取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の技術の授業の様子です。
マガジンラックなどの制作に取り組んでいます。
出来上がるのが楽しみです。

3年生学年末テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
1月17日、3年生学年末テストが始まりました。
3年生は,真剣にテストに取り組んでいます。
勉強の成果が出るように頑張ってください!

1年生仲間づくり授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月13日、松阪市教育委員会から講師に来ていただきました。
1年生に仲間づくりの授業をしていただきました。
みんな楽しく授業に参加していました。
ありがとうございました。

3年生実力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
1月12日、3年生の実力テストが行われました。
みんな真剣に頑張っています。

授業再開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月11日、冬休みが終わり授業が再開されました。
みんな一生懸命に取り組んでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/25 修了式、離任式
3/26 学年末休業(3/26-31)

家庭配布文書

松阪市立飯高中学校
〒515-1502
住所:三重県松阪市飯高町宮前927
TEL:0598-46-0004
FAX:0598-46-0046