最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:73
総数:128805

剣道(1年生)

1年生は中学生になって初めての剣道の授業がありました。体育の授業で剣道を行いますが、杉本先生に来ていただいて基本的なことから教えていただきました。見に行ったときには、素振りと前進後退正面打ちの練習をしていました。体育館には、みんなのかけ声とともに竹刀の音が響いていました。剣道の授業はあと4回あります。日本の伝統的武道について学ぶことで、伝統的な行動のしかたを大切にする心や礼儀を重んじる行動も身につけてほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

調理実習(1年生)

1年生は3、4限めに調理実習を行いました。今日のメニューは、「鮭のムニエル・粉ふきいも・コーンスープ・さつまいもとリンゴのバター煮」でした。調理実習にも慣れてきたのか、手際よく調理を進めていた様子です。見に行ったときにはほとんど調理は終わっていて、片付けをしているところでした。今日の実習では「さつまいもとリンゴのバター煮」にじゃがいもを加えてしまった班があったそうですが、なんとか無事にすべての班が全メニューを作り終えることができました。「さつまいもとリンゴのバター煮」をいただきましたが、とってもおいしかったです。調理実習で作れるようになったメニューは、ぜひ家でも作ってみてほしいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康の日(1年生)

今日は1年生は健康の日でした。今月の健康の日は「歯磨きの達人になろう!」をテーマに、歯磨きのテクニックを学びました!「歯ブラシは力を入れずに( ア )持ちで持って磨く」「歯ブラシのあて方は、歯の面に対して( イ )にあてる」など、歯を磨くときのポイントをみんなで確認しました。ア、イに入る言葉は何だと思いますか?またお家でも話題にしていただきたいと思います。毎月の健康の日は、中村先生が私たちの心と体にかかわることを教えてくださいます!来月はどんなテーマなのかが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
松阪市立飯高中学校
〒515-1502
住所:三重県松阪市飯高町宮前927
TEL:0598-46-0004
FAX:0598-46-0046