最新更新日:2024/05/30
本日:count up29
昨日:84
総数:128205

中高連携生徒交流会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コンピュータ系列での体験の様子です。

中高連携生徒交流会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
郷土・環境系列での体験の様子です

卒業生を語る会

 7月27日(水)に卒業した先輩方と3年生が「卒業生を語る会」を行いました。高校での様子や中3の夏休みの過ごし方など経験談を踏まえてたくさん話をしてくれました。卒業生の先輩はみんな伸び伸びとしており、中にはオンラインで県外から参加をしてもらいその様子も紹介していただきました。進路選択の参考の一つになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

応急手当講習会

 夏休み前に、応急手当講習会を実施しました。
熱中症対策として各班に扇風機を一台ずつつけてもらいました。
また、コロナ対策として、各班を体育館を広く使い2m以上の幅を開けておこないました。
コロナ禍の人工呼吸は難しく、AED使用は顔にハンカチをかぶせて行うなど実践的な応急方法を学びました生徒は命を救う方法を消防署の方から熱心に学びました。また、教職員も同じグループで学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 3日目

七里御浜にて記念撮影を行いました!
20分遅れで、これから飯高に向かいます。
勢和多気ICを降りた際に、一斉メールにてご連絡させていただきます。
画像1 画像1

修学旅行 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
七里御浜に到着です!

修学旅行 3日目

天候が快晴となっていたため、白ヶ浜にて写真撮影を行いました!
全員でジャンプを揃えることに苦戦しましたが、なんとか綺麗なものが撮れました!
画像1 画像1

修学旅行3日目、2班

画像1 画像1
画像2 画像2
エネルギーランド、思う存分楽しみました。

修学旅行 3日目

3班です。
パラレルワールドにて不思議な体験をしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一班です!トラックアート満喫中!

修学旅行3日目、2班

画像1 画像1
画像2 画像2
天気に恵まれた3日目、最後の見学場所エネルギーランドを楽しんでいます。


修学旅行 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
エネルギーランド1班です!
アスレチックやってます!

修学旅行 3日目

3班です!
3班はまず、エネルギッシュの森にて、体力測定テストをおこなっております!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 3日目

エネルギーランドにやってまいりました!
みんなが待ち遠しにしていたエネゴンに会うことができました!

画像1 画像1

修学旅行 3日目

とれとれ市場に到着しました!
ここでは、昼食をいただきます!

画像1 画像1

修学旅行 梅干作り体験

梅干作り体験を行いました!
それぞれが自分好みの梅干しを作りました!
完成は2週間後ということで、生徒全員楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅干館に着きました!
まずは、工場見学ですが工場は動いていませんでした。
でも、展示物をみて梅干について学習中です。

修学旅行 朝食(ビュッフェ)

朝から、お腹いっぱいになるまでビュッフェを堪能しています!
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行 3日目の朝

おはようございます。修学旅行3日目です。
生徒の体調は全員良好です!
朝からビュッフェをいただきます!
画像1 画像1

修学旅行 夕食

夕食のビュッフェをいただきます!
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
その他
4/1 学年始4/1〜4/5
4/3 職員会議
松阪市立飯高中学校
〒515-1502
住所:三重県松阪市飯高町宮前927
TEL:0598-46-0004
FAX:0598-46-0046