最新更新日:2024/05/30
本日:count up14
昨日:84
総数:128190

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
2月18日、生徒会役員と代議員が中心で「あいさつ運動」を行いました。
元気のいいあいさつで1日のスタートが気持ちのよいものになります!!
みんなで素晴らしい飯高中学校をつくりましょう!

静岡県中川根中学校訪問まとめ掲示

12月に訪問した静岡県中川根中学校訪問のまとめが完成しました。
2年生の交流委員を中心に作成してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
2月4日、生徒会役員と代議員が中心で「あいさつ運動」を行いました。
元気のいいあいさつで1日のスタートが気持ちのよいものになります!!
みんなで素晴らしい飯高中学校をつくりましょう!

地域おこし協力隊の飯島さんと生徒会

画像1 画像1
1月24日、生徒会は、地域おこし協力隊の飯島さんに協力していただいて、オリジナル商品の開発を進めています。
どんな商品が出来あがるのか、とても楽しみです!
みんなで地域を笑顔にしましょう!

静岡県中川根中学校訪問まとめ

画像1 画像1 画像2 画像2
12月27日の静岡県中川根中学校訪問まとめを2年生の交流委員を中心に作成しています。
完成するのが楽しみです。

あいさつ運動

画像1 画像1
1月14日、生徒会役員と代議員が中心で「あいさつ運動」を行いました。
元気のいいあいさつで1日のスタートが気持ちのよいものになります!!
みんなで素晴らしい飯高中学校をつくりましょう!

松阪市教育長さんへ中川根中学校交流を報告しました!

1月7日、12月27日に静岡県中川根中学校を訪問したことを松阪市教育長さんに報告しました。
松阪市の「羽ばたけ子ども!チャレンジ応援事業」を使って実現しました。
3人が代表で訪問し、iPadでまとめた映像を紹介したり、お礼や感想を報告しました。
楽しい思い出に残る訪問を支援していただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

静岡県中川根中学校交流

画像1 画像1 画像2 画像2
お別れのセレモニーを開催してもらいました。
飯高中学校から松阪茶を贈呈しました。
すごく笑顔いっぱいの交流会になりました。
これからも交流をしていきます!

静岡県中川根中学校交流

画像1 画像1 画像2 画像2
中川根中学生に地元の千頭駅を案内していただきました。

静岡県中川根中学校交流

画像1 画像1 画像2 画像2
ゲームを楽しんでいます

静岡県中川根中学校交流

12月27日、静岡県中川根中学校へ訪問しました!
昼食を一緒に食べながら交流をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区生徒会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月22日、地区生徒会が行われました。
危険な場所や冬休み中に注意する点の確認が行われました。
安全に気をつけて、冬休みの生活を送ってください!

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
12月17日、生徒会役員と代議員が中心で「あいさつ運動」を行いました。
元気のいいあいさつで1日のスタートが気持ちのよいものになります!!
みんなで素晴らしい飯高中学校をつくりましょう!

静岡県の中学生と交流「交流の窓」開催

12月10日、オンラインで静岡県の中川根中学校と交流しました。
交流委員会の企画による「交流の窓」を初めて開催しました。
笑顔いっぱいの楽しい交流になりました。
今後も定期的に交流をしていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

画像1 画像1
12月3日、生徒会役員と代議員が中心で「あいさつ運動」を行いました。
元気のいいあいさつで1日のスタートが気持ちのよいものになります!!
みんなで素晴らしい飯高中学校をつくりましょう!

静岡県の中学生と交流

画像1 画像1 画像2 画像2
11月30日、オンラインで静岡県の中川根中学校と交流しました。
今回から1,2年生の交流委員会メンバーでの交流が始まりました。
3年生が進めてくれた交流を引き継いで頑張ってください。
今後も定期的に交流をしていきます!

静岡県の中学生と交流

画像1 画像1 画像2 画像2
11月17日、オンラインで静岡県の中川根中学校と交流しました。
新しく1年生の交流委員会のメンバーも加わり今後の交流に向けての話をしました。
今後も定期的に交流をしていきます!

第25回ボランティアスピリットアワード活動発表会出場

11月14日、ボランティアスピリットアワード(ボランティア活動に取り組む中高生を支援するプログラム)に東海北陸ブロック代表として活動発表会に出場しました。
お世話になっている地域の人に全校生徒で感謝の気持ちを伝えた「つながるこころプロジェクト」を計画、実行したことを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

画像1 画像1
生徒会役員と代議員が中心で「あいさつ運動」を行っています。
元気のいいあいさつで1日のスタートが気持ちのよいものになります!!
みんなで素晴らしい飯高中学校をつくりましょう!

2021年度学校祭

画像1 画像1 画像2 画像2
閉会式の様子です!
思い出に残る素晴らしい学校祭になりました。
保護者の皆様、地域の皆様、参観していただきありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/1 3年生を送る会

家庭配布文書

松阪市立飯高中学校
〒515-1502
住所:三重県松阪市飯高町宮前927
TEL:0598-46-0004
FAX:0598-46-0046