最新更新日:2020/02/02
本日:count up1
昨日:3
総数:80375
学び合いは高め合い 〜教えてと言える授業を目指して〜

I am OK. You are OK.

私もOK あなたもOK

カウンセラー(臨床心理士)の浅井先生から
よりよい人間関係を学ぶ

自分も他者も尊重し、価値を認める。
アメリカの精神科医、エリック・バーンが始めた「交流分析(心理療法)」の前提となる人生態度。
自分らしく、個性を自由に表現して、周囲と健康的に関わる…(交流分析の目的)。
アサーションやアサーティブな表現について、ドラえもんののびた君、ジャイアン、しずかちゃんを例に、わかりやすく学ぶことができました。
バーンは
「過去と他人は、変えられない。自分と未来は、変えられる。」
という言葉も残しています。(大和)

画像1
画像2

郷土・防災・復興学習 1年生

7月11日(金)午後
吉浜地区の東公民館長さんを迎え、吉浜の津波の歴史や今回の大津波とその後の吉浜地区の動きを中心に、郷土・防災・復興というキーワードで学びました。過去に高台移転を進めた「先人の偉業」を胸に、今回「奇跡の集落」とよばれる「自分たちの郷土・吉浜に誇りと自信をもって生きていってほしい。」という話をうかがいました。(大和)
画像1
画像2

キャリア学習

7月11日(金)
1年生は、キャリア学習を、FMねまらいん(大船渡市)の3人の方を迎えて午前中に実施しました。取材、アナウンス、編集をしてミニ番組を完成させました。「仕事は、誰かの役に立つもの。誰のために、どのように役に立ちたいかを考えると、どのような仕事がしたいかはっきりしてくる。それは、一人ひとり違う。」ということも学びました。自分のキャリアをどうしていくか、仕事も含めてこれから考えていきましょう。(大和)
画像1
画像2

吉浜げんき隊 活動 1年生

今日7月1日は、吉浜げんき隊の活動日。
1年生は、草取り等の花壇整備作業をしました。
「きれいな花が、これからもたくさん咲くように!」(大和)
画像1
画像2

全校ダンス発表会 1年生

本日26日6校時、全校ダンス発表会の様子をお知らせします。
リズムに乗ったダンスだけでなく、最後のポーズもよかった!
笑顔 最高!(大和)
画像1
画像2
画像3

明日、26日のダンス発表会に向けて

明日は全校のダンス発表会です。それに向けて、今日は自分たちのダンスを見て改善をはかりました。リズムに乗って!大きく体を動かして!笑顔で楽しく!(大和)
画像1
画像2
画像3

自分のダンスを見てみよう!

保健体育科のダンス。iPadを利用して,自分が踊る姿を動画で見て…ステップアップ!(大和)
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/22 期末面談
7/23 期末面談
7/25 終業式
大船渡市立吉浜中学校
〒022-0102
住所:岩手県大船渡市三陸町吉浜字扇洞127-2
TEL:0192-45-2153
FAX:0192-45-2164