最新更新日:2024/06/26
本日:count up8
昨日:47
総数:360762
★☆★☆  暑い日が続きます。熱中症対策としての水筒を忘れないようにお願いします。  ★☆★☆ 

5/13(木)2年音楽 よろこびの歌

 ピアニカなどができない現在の状況で、少しでも音楽を楽しい授業にしたいという音楽担当の熱意が伝わってきます。
 今日は、木琴を使って、「よろこびの歌(第九)」の練習をしました。

 「あっ!聞いたことある〜」

今後、練習を重ね、2部合奏になる予定です。


画像1 画像1
画像2 画像2

2年国語 漢字の書き順

 2年生の国語の時間。漢字の書き方をアプリを使って学習していました。

 たまたま通りがかった校長先生も一緒にアプリを使って学習している様子を観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生活 野菜を植えたよ

2年生の生活の時間に、なすのなえを植えました。とても楽しそうに植えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/27(火)チャレンジてつぼう

 さかあがりにチャレンジする2年生。けっこうがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/26(月)2年生活 こうくないたんけん

 植物の種がたくさん売られていることや、同じ野菜でもさまざまな品種があることを知り、驚いている児童がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26(月)2年生活 こうくないたんけん

 2年生の生活科の授業で「グリーンセンター武豊」に行ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23(金)学校公開 2年生(国語)

2年生の様子です。
国語も電子黒板を使って勉強しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

4/21(水)2年せいかつ がっこうたんけん

 2年生の生活科は、「がっこうのなかの はなと むしを かんさつしよう」です。

 今日は天気がとてもよかったので、外に出て、観察をしています。

 「あっ!てんとうむしがいた!!」

 「たんぽぽ咲いてる!!」

 ちょっとした発見を見つけたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/20(火)2年算数 なんじかん?

 2年生は、時計の見方と、時間について学習を深めています。
 今日は何時間、学校にいたのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

4/15(木)2年生 音楽で木琴をたたきました!

音楽の授業で木琴の使い方を勉強しました。

音を鳴らすとき、止めるときの合図など授業のルールを学んでいました。
使った木琴もていねいに返していて、すばらしかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13(火)朝の会

 2年生は、子どもたちだけで、朝の会ができるようにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
武豊町立衣浦小学校
〒470-2541
住所:愛知県知多郡武豊町目堀36
TEL:0569-72-1356
FAX:0569-73-7927